突然の
恩師の死のお知らせから始まった
長男(13歳)の新学期
先週の木曜日・金曜日と
学校を休んでいた長男(13歳)
週末は部屋からあまり出てこないので
このまま不登校になるのかなと
心配していました😟
木曜日からは
同級生と一緒に居たくない
ことを理由に
「学校に行きたくない」
と言っていましたが
私と夫はこのまま閉じこもって
孤立するのは本人のためにならないと考え
月曜日は
一度学校に行ってみて
帰宅後にどんな気持ちだったか
話してほしい
そしてもしどうしても無理なら
早退してもいいと伝えました
長男の様子を観ていて感じるのは
(当然ですが)
彼はまだ若く
彼なりの気持ちの整理の方法が
確立していないこと
思春期の多感な時期に
恩師という大切な存在を失った彼は
まだショックで
この事実について
どう感じるのか
どうしたらいいのか
どうしたいのか
ということが
わからないのだと思います
このような状況で
親としてどう接するのか
判断するのはとても難しいですが
彼の様子をよく観ながら
できるだけ本人のペースで
少しずつでも前に進めるように
サポートをしていきたいと考えています
🤔💭
長くなりそうなので
次へ続きます