雨の金曜日

お義母さんと甥っ子たちが

遊びに来て5日が経ちましたパー


子育ての方針の違いや

生活スタイルの違いもあり

いろいろあって

とてもストレスフルな

時間を過ごしています😩


前に書きましたが👇🏼



甥っ子A君(12歳)は

チヤホヤされて育ち

みんなが全部やってくれて当たり前😐


B君(10歳)はADHDで

元気いっぱいなので

いつも怒られているようです😬


我が家では子供たちは

赤ちゃんのような扱いをしない

スタイルなので



今回はこのA君を中心に

ドラマだらけです🤦‍♀️


ちなみにB君は

一度も怒られることなく

私の次男(10歳)と仲良く遊んで

快適に過ごしています💯



A君ドラマの簡単な説明をすると


月曜日の夜は

私の長男(13歳)の部屋で

お義母さんとA君の

スクリーミングマッチがあり

(初めてです👀😬)


火曜日・水曜日は

A君が理由もなく

私の長男に悪態をつき


木曜日の夜は

とうとう我慢強い長男の

堪忍袋の緒が切れ

A君を泣かせてしまい


かわいいかわいい孫(A君)の

泣き顔を見た

お義母さんはご立腹


とまぁこんな感じで

楽しいはずの夏休みの

1週間が険悪な雰囲気で

過ぎようとしています😐



私が観察している限りでは

A君の成長期の

難しい時期だったのかなと

思っています🤔💭


赤ちゃん扱いされるA君と

大人と対等に話ができ

自分で考え・選び・行動できる

私の長男の歳の差は1歳


ヒューストンの学校で

自分を持ってタフでないと

やっていけない環境にある長男は

言う時はハッキリと物を言うタイプ


A君はミネソタ州のサバーブで

チャータースクールに通い


少し心が乱れることがあると

塗り絵をして心を落ち着かせるような

ソフトな環境で育ち🦄🌈


面と向かっての

はっきりとした物言いに

慣れていない彼には

たぶんキツかったのでしょう🤔


それでも放っておけばきっと

子供たちで解決するであろう

事柄でしたが…😐


お義母さんがいちいち

A君のところへ行き機嫌を取るので

ますます拗れるもやもや😩


もうきっとないですね

このメンバーでのお泊りは😂🤷‍♀️


いろいろ思うところがありますが

心に閉まっておきます😂