三男(4歳)は2歳の時に
ASDの診断を
もらっています

彼の場合
難しいのは
コミュニケーションで
言葉は理解しているけど
出てこない・会話ができない
という感じです



ASDの診断が出てからは
夫も私もいろいろ
リサーチをして
いいと聞くことは
専門家に相談しながら
できるだけ試したりしています


以前夫が見つけた情報で
ASD の子供(人)達の
ために開発された

 Probiotic サプリメント

があるという事で
夫がオンラインでオーダーをして
9月の始め頃から
飲ませています

三男には朝12ozの
温かいミルクに混ぜて
飲ませていますコーヒー


飲むことで
いろいろベネフィット
があるようで

飲み始めて数日で
学校の先生から

「言葉が多く出るようになった」

とコメントをいただきました😮

その時点では
学校の先生には
サプリメントのことは
伝えていません

三男は私が
このサプリメントを
ミルクに混ぜていることは
知らないのですが
それ以来
温かいミルクを
欲しがるようになりました

サプリメントを飲む事で
三男の感覚が何か
違うのだと思います
(私にはわかりません)🤷‍♀️

私も三男に
サプリメントをあげている時と
あげていない時の違いが
目に見えてわかるようになりました

が感じている違いは

 タスクや物事、人、アクティビティに
フォーカス・エンゲージするようになった
以前より目を見てコミュニケーション
を取ろうとするようになった

というようなことです

朝のルーティンでは
サプリメントに加えて
以前ブログで紹介した
ブラシング
(The Wilbarger Protocol)
をすると
さらにフォーカスできている
ように感じます





注意今回紹介したサプリメントや感覚統合療法は私の個人的なオピニオンです。効果をお約束するものではありません



私の住んでいる家の真向かいに

ベトナム人のご夫婦と

息子さんが住んでいます

+おじいちゃん


この息子さん(7歳)もASDで

たまに彼のお母さんと

学校のことやASDに関することで

朝立ち話をします


サプリメントのことを

話した時には

すでにこの商品の存在を

知っていて

私達より先に試していたようです


彼女の話では残念ながら

息子さんにはあまり

効果がなかったということでした


彼は感覚過敏なASDで

私の三男は逆に鈍麻な方だと

思います


参考まで…



今回紹介したサプリメントに関するリンクを貼りますが、効果は個人差があると思うので参考まで

🔗リンクは英語です


注意この記事は広告でもアフィリエイトでもありません

今回このサプリメントを紹介したのはASDの子供を育てている親として役に立てる情報をシェアしたかったからです


また、私はアメリカ在住🇺🇸ですので日本で

このサプリメントが入手できるかは

分かりかねますので

ご理解の程お願いします🙏


注意お願い注意

サプリメントなどの使用を検討される場合には必ず専門家に相談していただくようお願いしますビックリマーク