今日はみなとみらいで、今村愛子さんのファッションコンサルでした(^^)




桜木町はちょっとトラウマがある場所なんですが…w

だからこそ、変革の時がきているんだな~と実感。



愛子さんのファッションコンサルは
「なりたい未来」をヒアリングしてから
その未来に連れて行ってくれる洋服をチョイスします。

事前ヒアリングからして、おぉ~と感動。

使う言葉がほんとに的確でわかりやすい!!
曖昧な部分を明らかにして下さいます。


服を選ぶのも、スピード感があり「えっえっ!?」と思ってる間に山盛りに~笑




普段似合わないだろうと思ってる服だったり、「これは選ばないわ~」と思う服も着てみると意外と大丈夫らしく…(まわりのみんなの「いいね!」で判断 ここでもまだ半信半疑)

そしてここが、ファッションコンサルの醍醐味だと思いますが、



自分ではわからない【似合う】を受け入れること。



どのようにコーディネートしていいかわからないのは、質問すれば、すぐに解決してもらえるので、あとは自分が受け入れられるかどうか。


コレがキモかと。


洋服って、いやファッションコンサルって
【自分の足りないところを補ってもらおう】とするものかな~って誤解がいままであったのですが、
そうじゃない!!




今、
【自分の中にすでにあるもの(未来も含む)を表現する道具】

なんですね。


だから、「稼ぎたい」を未来に描く人は
自分の中にすでにある職種とそれに生かせる強みを洋服で表現する。

何で(職種)稼ぐか。
講師なら講師らしく。
イベント企画なら企画らしく。

さらにその人の魅力をプラスして
悪く見えちゃうところは、見せない。


そうやって、視覚的に表現すると、周りの人はわかりやすくなって、うまく回り始めるのかな~と思いました(^^)





今村愛子さん、桜井希和子さん、ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございましたー!!


今村愛子さんのブログはこちら

桜井希和子さんのブログはこちら


輸入ビジネスに関するミニセミナーを4/26木曜日にスカイプで開催します。
お申し込みはこちら



はじめての個人輸入