日々、人間活動をやっていると感情の針があっちこっちに振れる。

 

 

何が大元になり、この針は振れているのだろうかと考える。あんぐりサーチ

 

 

同じ言葉を使って話していても、

自分の使っている言葉の定義と

相手が使っている言葉の定義が違うと

お互い話していてもずれが生じて

最後は違うものになってしまうことがある。汗うさぎ

 

それぞれ自分の住んでいる地球が違うのだと思う。

無数の地球があるから言葉が違って当然だと思う。

同じ日本語を使っているからと安心はできない。泣き笑い

 

例えば「リンゴ」を思い浮かべると、

赤いリンゴの人もいれば、青いリンゴを思い浮かべている人もいる。

 

 

また、四つ切のリンゴの人もいれば、半分に切ったリンゴの人もいる。

 

そう思うと少しだけ相手のことも分かってあげられる気がする。ニコニコ

今日も人間watchingが楽しくなりそうだ!目笑

 

 

The emotional needle swings this way

 and that when we are engaged in human activities on a daily basis.
I wonder what is the source of this needle swinging.



Even if we are talking using the same words, 

if the definition of the words we are using 

and the definition of the words the other person is using are different,

 even when we are talking to each other, 

there may be a gap and we end up talking about different things.



I think that each of us lives on a different planet. 

There are countless earths, 

so it is only natural that they have different words. 

We cannot rest assured that we are all using the same Japanese.



For example, when I think of "apple," 

some people think of red apples, while others think of blue apples.



Some people think of four slices of apples, 

while others think of apples cut in half.



When I think of this, 

I feel like I can understand them a little better.

Today, too, human watching is going to be fun!