二日目午後からkkdayで仇分のツアーを申し込んでいたので参加しました。

久々に日本人観光客に会って、懐かしくなりました。(笑)

 

野柳

 

 

珍しい岩のある場所で女王の首が有名らしいのですが

初めて知りました。

 

 

               偽物         本物   だそうです。

                    

                       

 

 

 

十分

 

ランタン上げをしてきました。

 

 

 

     願い事を書いて空に飛ばすのですが、私の願いは、金、健康、平和、安定

帰国後すぐTOTOBIGを購入

12億円当たればいいな~

 

 

 

仇分

 

 

灯篭に灯が灯ると幻想的な世界観が広がるけど
実はいろんな国の人がものすごく多くの人で
埋め尽くされています

 

image

 

 

image

 

この建物の中にある阿妹茶ろうで台湾式のお茶を飲みました

 

 

 

 

その後、ガイドさんに案内されて行ったお茶屋さんで

超高級品?高額な烏龍茶を買うことになるのです。

ガイドさんは悪い人ではありません。私たちが気を許しただけです。

痩せるという言葉に騙された。いやいや、欲しくなっただけです。

 

 

③に続く

 9月18日から21日まで4日間、といっても正味自由な時間は2日間の

 

台北旅行に行ってきました。

 

(インスタやFBにはリアルタイムに挙げていました)

 

海外初の個人旅行でしたので、なかなかの珍道中でした。

 

 

パスポートも切れていましたので、まずはマイナポールからパスポートを申請。

パスポートの画像はスマホで撮れると言ってもなかなか上手くいかず

カメラのきたむらで撮ったものをデータで添付。

出来上がるまで県庁のパスポートセンター行かなくてもいいので

日曜日にパスポートを受け取って無駄な有休を取らなくてすみました。

今回は個人旅行ということで、仙台発台北行きの旅券、ホテルもすべてネットで購入。

48時間前になると航空チケットのオンラインチェックインをして、台湾の入国カードも電子申請。

スマホにe-SIMをインスト―ルして、現地で開線。ここまでは上手くいきました。

 

しかし・・・

ここからが狂ってくるのです・・・

 

まず、友達のe-SIMが上手くいかない。

スマホが使えないということで、なんだかんだしているうちにやっと開線。

9月まで延長になったラッキーランドに行ったものの

入国に関することで頭がいっぱいでラッキーランドの登録を忘れてしまったのです。

ラッキーランドとは台湾旅行者に抽選で5000台湾ドルのプレゼントが当たるというので

私も楽しみにしていたのですが、ハズレてがっかり以前の問題です。

また延長しないかな・・・・

 

がっかりしたまま、MRT(台湾の地下鉄・新交通システ)に

乗って台北駅まで35分で着く直通車に乗るつもりが

ホームにいた人に来た電車にどうぞと言われて乗ったのが普通車。

予定を大幅に遅れて西門にあるホテルにチェックインしたのが午後11時。

台湾初日はあっという間に終わったのでした。

 

 

 

 

翌朝、7時にはホテルを出て行動開始。

MRTに乗り込んだものの

予定の駅着く路線とは違うMRTに乗ってしまいましたが

大人気の阜杭豆漿が近かったので(翌朝行く予定でした)

こちらのお店にやってきました。

ここに入店するには長蛇の列に並ぶのが普通なのですが

(心の準備をしていないと並べないと思ってます)

なんとそんなに並んでなくって、すぐに注文することが出来ました。

ラッキーだったね

 

 

 

 

 

画像を見ると、また食べたくなった~。豆乳も美味しかった~

パンでくるんだ葱の入った卵焼のも、美味しかった~

 

 

 

食事を終えてから近くにある国立中正紀念堂まで歩き

公園では地元の人たちがカラオケをしていたり

ストレッチをしていたり、長閑な台北の町を見ることが出来ました。

 

 

 

またMRTに乗り、台北駅までやってきましたが、なかなか暑い。

曇ってはいても蒸し暑く、猛暑で鍛えられた私でも

限界

 

台北の地下街を歩き人気のジュースバーでパパイヤミルクを飲んでみたり(画像が無くてすいません)

なんせ場所が広く分からないのでスマホで検索をかけてやっと見つけたジュースバー

(SoftDrinkBar TTI Y19出口付近です。)

YouTubeで評判だったとこはそれなりにリサーチしても、なかなか辿りつけなくって

嬉しさのあまり、ジュースをゴクゴク飲んでしまいました。

 

 

巨大な空間のある台北駅をウロウロしたり、フードコートをウロウロしたり

足が痛くなったので休憩をした際に見つけた豆花のお店(リサーチ外)

本当はここで食べたくなかったのですが、とにかく食べてみたかったので頼んだら
 

なんじゃこれ~

くらげと白豆とクコの実とハト麦、デーツのシロップ掛け

豆花が入っていません!!

しかもクラゲがどんどんふやけてきます。

美味しくありません 泣

間違って注文をしてしまった。。。

 

 

という台湾①でした。