ケールに来るチョウチョを防ぐために購入したメッシュケージ。

黒いループタブは,土のある畑に設置するための金属杭を通すためのもの。このようにウッドデッキに置く場合,土をかぶせる訳ではないから四隅に隙間ができる。

植木鉢を乗せてみたりもしたが,隙間は完全にはふさげず。青虫の数は8/18まで毎日10匹ほど...。このメッシュを設置したのは8/5であり,この後に産卵したものだろう。こないだ,メッシュ内にチョウを見つけたので,この隙間からチョウが出入りしているのだ。向こうも必死だから!

ガムテープで角を留めてみても...
雨に濡れてハラリと剥げた。

JoAnnでナイロン布を5インチ(約12.5cm/83セント)購入。メッシュケージは2つあるので,細長いテープ状の布地を8等分に切った。周囲をミシンで縫ったが,ミシンに布が食い込んだり滑ってよれたりして縫いにくいったら...。ケージには手縫いで縫い付けた。

アフター。
角が完全にふさげた!この布地の上に小さい植木鉢を置いて固定。

たったプランター4つの害虫でこんなに苦労するとは...夫にも「買ったケージは意味のないものということ?」と言われ,もはや意地である。

ちなみに,商品に収納ケースがついていなかった件。オンラインショップは収納ケースだけ追加で送ると了承してくれたのに,届いたのは全く同じものだった...話が通じないことはよくあるのでそんな気はしていたがやはり。当然これはUPSに行って返品し,また電話。返金はいいから収納ケースをと言っても元から入っていないので,どうにもできない。「手間暇かけたので全額返金します。今後このようなことがないように取り扱いショップに報告します」と言われ,この件は終了となった。

もう一つのメッシュケージの角は,民主党大会の最終日を見ながら今日縫い付ける予定。