花言葉 「ヤグルマギク」 | ココアンジェ アロマ

ココアンジェ アロマ

ココアンジェは、100%天然の精油、キャリアオイル、フラワーウォーターを取り扱っております。現在は、その精油を使用したオリジナルの香り作りの提案、ワークショップやイベントを中心に活動。子供と一緒に参加出来るワークショップの開催もしています。

おはようございます。

 

ココアンジェの今昌子です。

 

花言葉・・・

なんとか続いていますw

 

さて、今日3月5日のお花は・・・

 

「ヤグルマギク」

 

花言葉:繊細、優美、信頼

 

とても素敵な女性像ですね!

 

本日、お誕生日の方、「おめでとうございます」

 

 

ヤグルマギクは春の花(最盛期は5月)で、花色は青、紫、ピンク、白、赤など。

 

和名の「矢車菊(ヤグルマギク)」は、この植物が5月5日の端午の節句が近づくと花を開き、その形がこいのぼりの先端につける矢車に似ていることに由来するといわれています。

 

なお、「矢車草(ヤグルマソウ)」と呼ばれた時期もありますが、ユキノシタ科のヤグルマソウと混同しないように現在ではヤグルマギクに統一されています。

英名は「Cornflower(小麦の花)」といい、ヨーロッパの麦畑の中に咲いていたことにちなみます。

花言葉の由来

花言葉の「繊細」(西洋では「delicacy(繊細、優美)」)は、青い花の色にちなむといわれます。

「教育」の花言葉は、プロシア王妃がヤグルマギクを摘みながら王子たちを教育したことに由来するともいわれます(下記参照)。

 

 

紫のお花ってとても「凛」としていて好きな色のお花です。

 

もう少し先のお花ですが、散歩の途中に見かけたらうれしいですね。

 

今日も1日頑張りましょう!!!

 

皆様にとってハッピーな1日で有りますように!!!

 

2018年3月5日  ココアンジェ 今昌子

 

https://www.aroma-cocoange.com