しっぽちゃんとおさんぽ -8ページ目

しっぽちゃんとおさんぽ

お預かりしているわんこちゃんと我が家のわんこの日常

必死に前に進み、右へ左へバタバタしていたおさんぽから

段々落ち着いてきました(*^^*)

 


何もかもに吠え掛かっていたランちゃんはもういません。

 



他の人の手からおやつも頂けるようになりました( *´艸`)

 


まだまだしっぽINの時もあります(≧∀≦)



そうそう、トイレシーツでの成功率ですが

チッチは80%

うんPは0%( ;∀;) コレ、イカニ。

 


らん、がんばってまーす(^^)v


どんどん家庭犬に変身中です♬

 

 

 

 

6月の譲渡会も無事に終了しました(*^^*)

 

7月は21日(日曜日)いつものカフェオーレさんをお借りして開催予定です。

 





 

…………

 

仮宿家滞在中のランカちゃん。

 



随分と慣れてきましたが、順を追ってご紹介していきます♬

 

とにもかくにもビビりだったランちゃんは

声帯を切られていて「諦め」も早い等の事から繁殖やの遺棄ではないかと思われます。

 





今は甘えることを覚え、おさんぽを楽しむ事を覚え

いろんなことをどんどん吸収しています。

 


 ねーかりははー。おさんぽまだー?


もう一つの課題は「マウント」の件。

仮宿家のるーにも隙あらば乗ろうとし、仮母から叱られています。

人に対しても・・・( 一一)

 

これは根気よく教えてあげることで解決していくのではないかと思っています。

 

 

 

明日は岐阜県可児市のドッグパークカフェオーレさんをお借りして

譲渡会を開催します(o^^o)

参加わんこはこちら

道中お気をつけてお越しくださいね。


…………


さてさて、借宿の預かりっ仔通称ランちゃんはいろいろな事が未経験と思われます。

 

かなりのビビりと聞いていたので

仮宿に来てからしばらくは様子見。



とにかくちょっとこちらが距離を縮めようとすると

飛び跳ねて逃げる・・・( ;∀;)



急がば回れ。

三日目辺りから抱っこができるようになりました。

 



若いだけあって順応力もすごく

「マット」もすぐ覚え、「ハウス」も完璧です。

 



ただ難点がふたつ・・・

うれションとビビりションとポタポタちっち( ̄∀ ̄)

 



今日もランカはチッチ振りまき元気いっぱいです( *´艸`)

 

仮宿には今、
こんな子がやってきています(*'▽')


カニヘンダックスの女の仔 2.9キロ
仮の名前はLanka(ランカ)

やんちゃ盛りの推定年齢5~6歳



昨日無事に避妊等を済ませましたので

しばらくしたら
里親様の募集を始めたいと思っています。

(今月の譲渡会には参加しません)



これから追々、ご紹介していきますので
よろしくお願いいたします♬

6/16(日)は岐阜県可児市で譲渡会を開催します。

 





赤い糸、見つけに来てくださいね。

 

‥‥‥‥


小雨ちゃん(仮名FIKAちゃん)を里親様に繋げた後、なんだかんだと日々に追われていました。


まずは梅仕事。





梅干しに梅ジャムに梅酒に蜂蜜漬けに、

極め付けは梅肉エキス。



3時間かけてこれだけしか出来ませんでした(°▽°)


そして実家の障子の張り替え。

首と腰がやられました(><)


その合間に譲渡会のソーイング。

今月はカフェマットとクレートクッションです。






かーさんはいっつもバタバタしてるねー


というわけで、←ってどんなわけ?!

今週末はよろしくお願いいたします(*^^*)