coco日記 -4ページ目

coco日記

愛娘cocoaとcocomamaの日常

金曜日お泊まり保育がありました
もうずっと楽しみにしていた行事で体調崩さず参加できて本当によかった

{5DDFF9CC-B0FB-488C-AEC8-0741205246EA}

スケジュール 
・早朝からバスでキッザニアへ
               ↓
・キッザニア第1部
               ↓
・夕方保育園へ戻る
               ↓
・テラスで夕食
(テラスで園長先生が鉄板で調理)
               ↓
・キャンプファイヤー・花火
               ↓
・入浴・就寝

張り切って出掛けていきました

{098C9A85-475B-41B7-B104-17EC9DF42F81}


キッザニアはペアで回るんだけどペアで色々考えてスケジューリングしたんだって
この日の為にみんなで時計のお勉強も頑張ったので集合時間も自分達できちんと管理

{7F8E69B3-C3F3-43D2-AC52-835E3184FAE1}

無事10個もお仕事できたみたい
1番やりたかったハイチュウのお仕事もしっかりできていました

昼食はキッザニアでランチ
事前にメニューをペアで相談して決めたみたい

・DONQのパンランチ
・RFのカレーランチ
・シャウェッセンのホットドックランチ
・ピザーラのピザランチ

から選べてcocoaはパンランチ
DONQのパンおいしかった〜好きなパン選べた〜ととても嬉しそうでした

保育園にもどると園長先生がテラスでハンバーグステーキを焼いてくれてみんなでテラスで夕食

キャンプファイヤーや花火では火の神様がやってきて〜など色々話してくれました

お風呂はシャワー(保育園はシャワー完備)で髪や体を洗った後は大きなビニールプールにお湯が張られていて男女別れて露天風呂気分を楽しんだみたい色々考えて下さる先生方に本当に感謝です

1日中キッザニアで遊んだ事もあって誰1人泣く事なくすんなり眠りについたんだって

長くなったのでお迎えの日の事は別記事で



生物を育てる事の良さを実感していた頃の事
ランドセルの購入で梅田に行くと
梅田のど真ん中でカブト虫を配っておりました
兵庫県の復興イベントらしい

虫好きなcocoaさんそりゃ欲しがります
結果我が家にカブト虫さんがいらっしゃいました

{CC71549E-7832-4466-B400-854C0715C90D}

こうやって持って帰ってきました(もちろんフタして)実家からの帰り道カブト虫さんは夜行性なのでバタバタ羽を広げる音を立て車の中で飛び出してきたらどうしようかと怯えて帰ってまいりました

1日は貰った容器で我慢してもらい次の日カブト虫さんのおうちを買いに100円均一へ

{052969BE-2C91-4F93-ABC6-C1E555D5FC67}

なんでも売ってました
無事おうちをセッティング

{D43B9649-C975-49C4-9E98-5EED6E28A0DB}

2人それぞれの学習机にセッティングしました
きちんとお世話よろしくね

こどもチャレンジのおじぎ草栽培セット6月の旅行が終わってから育てはじめました

{16FA8F22-AFD6-49E2-A743-0F564B7E5923}


説明書を見て一生懸命やっていました

{40199542-40AB-43E9-A10A-C8840726BA09}


毎日水をあげすぎる傾向がありましたがすっかり大きくなりました

{18D3034A-A655-4430-BB39-F8B6AB4903D3}

お誕生日プレゼントのたまごっちも今のところ毎日お世話しているけどやっぱりこういう実際の生物を育てるのはとてもいい事だなぁと思います