2日目は宮崎県の霧島周辺をまわりました。

霧島といったら霧島神宮!と思って調べていたら
霧島六社権現なる、6つの関連する神社があると知って
全部行ってみよう!ということに。

そうそう。みんなみんなの心身の健康と幸せをお願いしようね。

まずはこちらの五社。

・霧島岑神社(夷守神社合祀)
・霧島東神社
・東霧島神社
・狭野神社




参道が静かな気に充ちていたり


龍に見える樹があったり


仁王像が可愛らしかったり

沢山撮りすぎて、どの神社の写真か
リンクするのが面倒だったなんてことは
決してありません。ハイ。


道中、霧島山と御池を眺めて

霧島神宮へ。

参拝者の列に気圧されて、まともな写真がこれ一枚だけ。
15分くらい並んでお参りできました。
初詣以外でこんなに並んだのって、初めてかもしれません。

お次は滝を2連発。
最初は関之尾の滝です。

吊橋を渡れば滝の水しぶきが涼やか~


遊歩道で滝の上流に回れます。

出会ったシュナさんと、珍しく温厚にご挨拶。


日本の滝100選に選ばれているそうで
なかなかダイナミックです。
遊歩道が歩きやすく整備されていました。

最後は、丸尾の滝

道路脇にいきなり現れました。歩かずに見られます。

移動地図。この日は宿から宿までが遠かったので
観光した範囲は割合狭かったです。

皆様、今さらですがシルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
ココア家は、ココア父の有給休暇も合わせて
7泊8日の九州旅行に行ってまいりました。
その様子を小出しにアップしようという魂胆でございます。

初日は熊本県の天草へ。

まずは長崎県の東南端にある口之津港へ。
ここからカーフェリーで車ごと天草へ渡ります。

ペットは車内待機か、ケージinならデッキ席だけ持ち込みOK。
私たちはもちろんデッキ席。


ちなみに室内の席はこんな感じ。


デッキ席は進行方向の後ろ側を向いているので
長崎県の雲仙普賢岳が遠くなっていくのを見つつ

天草の鬼池港まで30分。あっという間でした。


ココアさん、いろんな乗り物に乗ったねぇ
あとはバイクか自転車くらいか?

船から降りて、最初に向かったのは富岡城跡。
島原の乱があった場所でもあります。
 
戦いの気配を微塵も感じない、のどかな眺め。

城壁と一緒にシブい写真を撮る予定が
風がすごくて面白い顔になってるわよ。



次は崎津教会。隠れキリシタンの多くいた土地柄
教会の歴史も古いです。

他にも、天草キリシタン館やロザリオ館など
天草四郎や島原の乱、隠れキリシタンの資料を
展示してある場所へ行きました。(写真なし)

さらに移動~

道中、巨大タコに圧倒されつつ


御輿来(おこしき)海岸に沈む夕日を見に

プロっぽいカメラマンが大きなレンズの一眼レフを
脚立で据えて、真剣に写真を撮っている中
「 ココア、お座り!!待て!! 」
と、大騒ぎして静かな雰囲気ぶち壊しの巻。

そんなこんなで撮った一枚。

たそがれてるように見えますが
たんに疲れてボーっとしてるだけかも?

この日の大体の移動ルートはこんな感じでした。


お盆の帰省から長崎に戻る日、信州松本空港まで
父に車で送ってもらいました。

余裕をみて家を出て、スムースに着いたので
フライトまでだいぶ余裕が。

時間つぶしにフラッと歩いてみたら
空港の隣に素敵な公園がありました。

木陰が多くて風がよく通り、結構涼しいんです。


こんなところから温泉が湧いてる!?
ではなくて、クールミストを出すスイッチがあり
7分くらいかな?連続して冷たい霧が出てきます。


きもちいいねぇ


流れてる水もすごくきれい。なので、飲ませちゃいました。


待ち時間を快適に過ごせてヨカッタね。

1か月ほどひっぱりまくったお盆の帰省ネタ
これにて終了。
今年はワンコ同伴スポットにたくさん行けて
充実した帰省でした。


帰宅後、爆睡するココアさん。
お疲れさまでちた。






馬を見た後、蓼科をあちこち散策してきました。

まずは御泉水自然園。高山植物と野鳥の宝庫、だそうです。

山男山女(私の父母)もゴキゲン。

もちろんペットOK。

私の父にリード持たれて、ちょっと不安げ。


ココア父にジャンプを強いられてタジタジの図。
ヘタレなココアさんにはやっぱり無理でした。

高山植物を見ながら歩いて、野鳥は声だけ楽しんで
涼しいお散歩を堪能。


見晴らしの良い場所から景色を見て

 
これまたオサレなカフェ 蓼科花ファクトリーでお茶しました。
テラス席はペットOKです。


毎度のお約束、まずはテーブルの脚に絡まってみる。


その後は落ち着いていい子にできました合格


まだまだ続く夏休みネタにひひ

馬を間近に見られる牧場へ行ってきました。


ココアさんの反応やいかに!?


びびってんのかい~にひひ


さあ、どうする?

※吠えます!


ミニロバみたいな犬 VS 馬
ミニロバの独り相撲で勝負にならず、でした。

おまけ



かゆいのは背中かな?


夏休み中のノンビリ時間。


なぜかクールマットに前足だけチョイ乗せで。


ねむねむ~


椅子に座ったココア父、口をパカーッと開けて寝てます。
笑える写真なのに、顔出しできなくて残念なり。


寝相がシンメトリーだぁ~!

恥ずかしいので迷いましたが、なんだかオモシロいので
アップに踏み切りました。
笑いを取りたい気持ちが恥ずかしさに勝ってしまった。
こんな事で自分のオバサン化を実感したココア母なのでした。






数日前、山の頂に見えたフシンな光!

UFOかっ!?いやいや~そんなワケないでしょ!などと

不毛な会話を展開してみたり。

そして昨夜と今夜、また同じ光が!!

遠くから風に乗ってかすかに音楽も聞こえる!

おまけに花火も!

・・・

稲佐山の夏恒例、福山雅治氏のコンサートでした。

最初に見た光は多分リハーサルですね。


2年前の帰省で、振られちゃったお店「 梅蔵(うめぞう) 」さんへ
ランチに行ってきました。一部のお席はワンコ同伴OKです。
当日に電話して、予約をして伺いました。


こんなイケてる絵の看板が出ています。
(帰りに撮ったのでCLOSEDになってますが)


店先には素敵なお花ガーデン。

 
外の見える席に通されました。店内のインテリアも可愛い。

 
ランチサラダはお野菜はもちろん、ドレッシングがすごくおいしかったです。
期間限定のジェノベーゼのリングイネ、新鮮なバジルの風味に大満足!


ココアさんはつまらなそう。人間だけおいしいもの食べてごめんね。
でも足元は涼しかったし、おとなしく待ってくれてヨカッタ。

私たちと同時に訪れた予約なしの方は、1時間以上待っていたようです。
連休などの場合は予約された方がいいかもしれません。



台風15号、各地で猛威をふるっているようですね(゚_゚i)

ココア家は今のところ何事もありません。

昨夜は夜中に風の音がすごくて、雨もかなり降ったようです。

ココア父は会社が午前中休みになりました。

これから台風が向かう地方の皆様、どうぞお気を付けくださいね。

ココアさんはお散歩おあずけですが、いつも通りです。



夏休みのお出かけ第一弾!
富士見パノラマリゾートの入笠山へ行ってきました。

山の中腹まではゴンドラでGo!ワンコも一緒に乗れちゃいます。
冬はスキー場、夏はハイキングやトレッキングコース、というワケですね。

きれいな眺めを下に見つつ


・・・ゴンドラの中、暑かったです。でもある程度の高さまで上ると
急にさわやかな風が入ってきました。

ゴンドラ降りて、水にぬらして冷たくなるクールベストを試してみたけど

晴れている割には涼しいし、ココアは嫌がるし、すぐに外しちゃいました。


ゴンドラ駅からのハイキングコースは、両側に山野草がたくさん。


こんな坂道だって、なんのその~


・・・と思ったら、坂道じゃなくて階段でした。
こういう、足元がスカスカの場所はすんごく苦手なココアさん。
超困ってます。


3段くらいイヤイヤ上って、ギブアップ。


助け船はココア父の横抱きダッシュ!


最近、この「 どうにでもしてください 」スタイルが定着しつつあります。


さわやかな空気と奇麗な景色と、お花にも囲まれて
楽しくハイキングできましたとさ。