散歩行こう~!



さ・ん・ぽ・に・い・く・よ!



ノリノリで玄関を出たくせに、すぐに動かなくなるってどういうこと?

行くぞ~!!



・・・はぁ、ったくもう。
最近こういうパターンが増えてきました。

いざ歩き出せばまあまあ歩くんだけど
気分が乗らないときは途中で座り込んじゃうことも。

大好きな公園についてルンルン歩いていたのに
階段の手前でこの態度。


無理やり引っ張って階段を上り、お気に入りの広場に出たら
今度は「 帰りたくない! 」攻撃開始。
広場を何週もぐるぐるまわることもしばしば。

ご満足いただけましたか?


お気に入りの場所はサクサク歩くので
体調が悪くて歩けないっていうことは
たぶんないと思います。

視力が落ちたこととかもあって
ちょいと甘やかしすぎたかな。
つまらない散歩にならないように
好きな場所も織り交ぜて
だましだまし一緒に楽しもうと思います。

ココア家地方の雨はとりあえずひと段落したようで
天気予報によると、しばらくはまとまった雨は降らなそう。


曇り時々晴れだった今日は、公園散歩をゆっくり楽しんできましたよ。

さてさて、何が丸くなったかというと、性格です。
それは・・・

ココア父がなでても、怒らなくなった!

(怒るのはココア父限定です。ココア母がなでても、もともと怒りません。)

以前はリラックス状態のときに背中をなでたりしただけで
ムキーッって歯をむいていたんですけど
最近はそのまま、リラーックスリラーックス・・

もちろんココア父は大喜び&ウハウハでナデナデしています。

他にも、散歩で出会ったワンコさんへの対応がマイルドになったり。
年を取ったせいなのかなぁと考えると、ちょっと寂しくなったりするけど
まあるいことはいいことだ、と考えて丸く収めます(≡^∇^≡)




しばらく前のココアさん。カイカイ悪化で
目の周りが赤くハゲハゲになってしまいました。


現在はこんな感じ。アップ度が違うのでわかりにくいですが
赤みが引いて、毛も少し増えた感じ。

何をしたかって、単なる思い付きで椿油をペタペタ塗ってみたら
たまたまヒットしたみたいです。

ココアのカイカイ対策でオイル系を試したのは、たぶん初めてだと思います。

そもそも長引く皮膚炎の始まりがマラセチアで
皮膚のべたべた、変なニオイという症状が多かったから
きれいにして、乾燥させるのが第一!と思っていました。

そこから、油を塗るという発想が持てなかったんですよね・・・

でも今は、患部はべたべたしていないし、変なニオイもしない。
現状だと、乾燥がよくないのかもしれません。
昔の症状にこだわらず、臨機応変にしてあげないとですね・・・

ちなみに試した椿油は、ワタクシのスキンケアに使っていたものを転用。

皮膚炎・カイカイは症状や原因がいくつもあって個体差もあり難しいですね。
椿油に限らずオイル塗布のケア、下手にお勧めできませんが
こんな例もありました、ということで。


ココア父帰宅時、毎度の行事です。

※ 吠えます!

最初の10秒余りは、待ち姿勢です。
決して静止画ではありませんあせる



ちなみに、ココア母が帰った時はこんなじゃないです。
定位置に座って、おとなし~くしています。
この態度の差は、なんでだろう?


いまさらですが、GWお出かけ続編~

4日は佐賀県鳥栖市に行ってきました。

滝はやっぱり押さえておかないと。御手洗の滝、です。


リード引っ張り過ぎちゃって苦しそうだね。ごめん。


この日はなかなかの暑さだったんですが
滝へ向かう途中のある地点から一気に空気がヒンヤリ!
駐車場からの徒歩も快適でした。

鳥栖駅周辺住宅街のあちこちにエビスさまが祀られていると知り
歩きながら探しましたよ~
とはいえ、事前にネットで大体の場所は調査済みでした。

全部で7か所ほど発見したかな?探せばきっともっとあるはず。
どのエビスさまもお榊やお水などきちんと供えられていて
地域の方々に大事にされているんだな~と感じました。

この日は他にも神社などお参りしましたが、写真なし。

5日は長崎県西海市に新しくオープンした、ポートホールンへ

以前オランダ村だった施設の建物などはそのままに
今春ポートホールン長崎としてオープンしたそうです。
オランダの港町の雰囲気を味わいつつ
オランダのもの、地場のものを食べたり買ったり
という感じですかね。



最近すっかりお出かけブログと化しています・・・
日々ネタの更新頑張ろう。


楽しかったね。お疲れさん。



前回、地震があった日に慌ててブログをアップして
その後被害状況が判るにつれ、あまりの事に言葉を失うばかりでした。
被害に遭われた皆様に、どうか一日も早く
心穏やかに過ごせる日常が戻りますように。

家が揺れてもグースカ寝ていたココアさん

川沿いに横たわっていた鯉のぼりと並んでみました。
写真はないんですが、川の水の中にも鯉のぼりが!

ということで、ゴールデンウイーク。
長崎県の南端、野母崎方面へドライブしてきました。


山間にひっそりと佇んでいる、善長谷教会。
写真はないけど、堂内にも入らせて頂きました。
ステンドグラスの光がきれいで、厳かな雰囲気。


教会入り口前からの眺めが素晴らしい!


お次もいい眺め♪ 権現山展望台


♪ あれに見~ゆるは、軍艦島じゃないか ♪
(「 茶摘 」のメロディーで)


ヒーコラ階段を上って、次に向かったのは


野母崎半島の先端に位置する、樺島灯台。
改めて見たら、灯台の右側にトンビがしっかり写り込んでいました。


下り階段はVIP待遇にて。


西日を浴びた夫婦岩。ココアの頭の上あたりに軍艦島が。
遠いけれど、シルエットは軍艦っぽいですね。

長崎市街地から1時間圏内で、のどかな雰囲気を味わってきました。





九州地方で大きな地震がありました。
ココア家はとりあえず何ともありません。
長崎は震度4となってましたが、そんなに揺れていない感じです。

余震も数回起きているようで、引き続き注意しています。
震度の大きかった熊本方面で、大きな被害がないことを祈るのみです。


こちらのお方は、落ち着き払ってます。
そなたには、野生の勘とか、ないの??



土曜日に引き続き、日曜日もお花見へ!


思ったよりもとっても広い公園でした。


起伏に富んでいるのはやっぱり長崎ならでは?
初めての場所なのであちこち見て回りましたが
そのたびに、上ったり下ったり。


かなり低い位置で咲いている枝もたくさん。
顔の花びらは、ヤラセでのっけてみました(^^)

たくさんの方がお花見に来ていて、ワンコ連れの方もちらほら。

近頃のココアさん、白内障で遠くが見えなくなってきて
ワンコがいても、かなり近づかないと気づきません。

ほかの飼い主さんに、「 おなしくって、かわいかね~ 」
な~んて言ってもらえたのに・・・
近くに来てくれたワンコに気づいた途端、暴れん坊スイッチ、オ~ン!
フガフガ、ジタバタ!!
態度のギャップにびっくりされました。

下り坂に慎重になったり、急に登場した段差で落っこちそうになったり
ちょっと離れた私を見失って見当違いな方へ行こうとしたり
ああ、見えてないんだなぁ、と実感することが増えました。
進行を抑える目薬していたけど、本当に気休め程度なんですね。

ワンコは見えなくなっても普段の行動範囲は頭に入っているっていうし
飼い主があまり気に病んでも仕方がないか~
行ったことのない場所ではケガのないように気を付けよう、うん。


咲きかけの花壇もきれいだったので記念撮影。

二日連続で遠出して疲れたのか、帰ってからも、翌日も
実によく寝ておりました。

ふぅ~、気づいたらもう4月ですって!
年々月日が経つのを早く感じます。

桜満開宣言が出ました長崎県、今週末が絶好のお花見日和です。
今日は普段あまり行かない公園へ行ってみました。



小さい公園だけど、なかなか良い雰囲気。



あれま、逆光でしたか。雰囲気がわかるから、まあいいか~

私たちのほかには、マレットゴルフを興じる方がちらほらいるだけ。
満開の桜、貸し切り状態でした。



・・・と思ったら、おひとりでぶらぶら歩いてきたおじいさま。
「いつもは違う道を歩きよるけん、この公園もよかね~」と。
(だいぶ長崎弁を聞き取れるようになってきたかな、私も)

ココアさんもあちこちクンクンしたり、草を食べて叱られたり
お散歩楽しんでくれたかな?



桜とココアの写真、こんなベンチに座らせて下から撮りました。
不安定そうにしながらも頑張ってくれたココアさん
ご協力ありがとうね。

久々の更新です。皆様ごぶさたしておりましたです。

寒暖差が大きくて体調が狂いそう・・・ですが、ギリギリふんばっているかんじです。

今日も朝から寒いっ!おうちで縮こまっております。

こんな寒い日によく見る風景

あったかそうでいいね~。それにしてもアッパレな行き倒れ寝でございます。


写真を撮っていたら起きちゃった。おはよ。