ついつい食べすぎちゃう





--------------------✄--------------------
今日食べたカレーがとっても美味しかった。
お店の方もとても感じの良い方だった。
早く教えたいのに言えない…。
最近、これでいいのかな?と自問自答。
特派員も大切だけど、それ以上に以前からブログを読んでくださっている方が大切。
んー………でも期限までは頑張ろ。
--------------------✄--------------------
新潟旅行3日目の朝。
前回8時過ぎに行ってすでに賑わっていた寺泊の朝市。
今回も同じくらいに行ってみると…あれ?駐車場はガラガラだし人もまばら

寺泊名物《番屋汁(¥200)》

これなら魚が苦手な人と来ても大丈夫だね♪
おっ⁉︎前回は気づかなかったけど、トトスカフェさんの横にもなにか並んでるぞ⁉︎
前のお客さんのごはんの量を見たら多かったので「ごはん半分で」とお願いしたら、表示は見当たらなかったけど半ライスの料金にしてくださりました

これが美味しくて気に入った
トトスカフェさんのジェラートも食べたかったけど、この先ご当地アイスがあったら食べたいから我慢!
10時頃になると少し賑わってきました。

お店の方に販売しているのか尋ねたら、売り場まで案内してくださりました

組み合わせ自由で3袋¥1000だったからわかめも購入♪
トトスカフェさんのジェラートも食べたかったけど、この先ご当地アイスがあったら食べたいから我慢!
大型連休中は朝早くから混むけど、普段は10時過ぎに行った方が良さそう。
駐車場もまだまだ余裕がありました。
今回はカニを買えなかったけど、次回は買いたいな〜。
この大漁盛り買っておけばよかったなー。
もちろん鮮魚も販売してますよー。
貝類も♪
そしてのどぐろも!
その後は長岡市へ移動して【青島食堂 宮内駅前店】さんへ。
入店したらどこに座ってもOKとのこと。
《青島ラーメン(¥800)》に《薬味刻みねぎ(+¥50)》トッピング。
麺をすくい上げた瞬間に生姜醤油のさわやかな香りが広がりました
チャーシューは薄めだけど数枚隠れていました
美味しくてグビグビ飲めちゃいますね
ピーマンみたいだけど少し辛味があるらしいかぐらなんばん。
梨なす。
巾着なす。
なすは他にも種類がありましたがこの2つを購入してみました。



近くにある2店舗には外待ちも発生していましたが、こちらは駐車場が少ないからか空きがありました。
長岡野菜なるものがあると知り、JAの直販所へも行ってきました♪
あっ!ポポーもある!
旅の途中から道の駅やスーパー、コンビニなどを見ても箱売りしかなかったもも太郎を求めて、また道の駅 ゆのたにへ。
わたしは金太郎を食べましたが…美味しい〜
帰り道に見つけたまめ工房 ぽっぽさん。
変わり種の栃尾揚げがたくさん〜♡
会計の際に秋の紅葉セットをオススメされたので購入してみました。
その後道の駅 R290とちおへ。
みそキムチが気になる〜。
こちらでも焼きたての栃尾揚げが販売されていたけど、長蛇の列。

店内で食べることもできます

店内限定のくん製しょうゆ風 挟み油揚げが気になるよ〜。
めんたいチーズを購入してみたけど…これがすっごく美味しかった!

やはり栃尾揚げがたくさん並んでますね〜。
そんなに美味しいのかな〜?
えっ⁉︎栃尾でも冷やしラーメンが食べられるの⁉︎

こちらには池があるのですね(*^^*)