甜蕎屋 源平(今市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

珍しいっ!(というか初めてっ!)




周りからの評判が良く、ずーーーっと気になっていた【甜蕎屋 源平】さん。

やっとお邪魔しました爆笑

新里街道沿いにあります。

甜蕎=てんきょうと読むらしく、甘くて香りのある蕎麦という意味らしい。

駐車場は停め方にもよるだろうけど6〜7台分くらいかな?

こちらの階段、ちょっと足場が良くないのでご注意を〜。

平日の11時10分入店。

先客は男性が別々に2人いました。

4人掛けの椅子席が4卓、4人掛けの上がり席が4卓ありました。


メニューは記事の下に貼り付けてあります。

初めて見る単語ばかりなので、ぜひ予習してから伺ってみてください(*^^*)

無事に注文をして、提供されるまでは5分程だったかな?

ご夫婦で営業しているので、お客さんが多い時は時間に余裕がある方のみお願いします(^人^)

《金剛蕎麦 野菜天ざる 並(¥1450)》にしました♡

元和食料理人のご主人が作る料理…気になりますね〜ラブ

金剛(こんごう)蕎麦は 、粗い粉で打った十割の味・香ともに強い月輪(がちりん)蕎麦と、黒い田舎蕎麦でとっても香りの良い粗挽き蕎麦が半分ずつ「混ざった」蕎麦。

相盛りではなく混合でおもしろ〜い!おねがい

まずはつゆにつけずにそのままいただきます♡

何て香りがいいんでしょお願いお願いお願い

わたしがお蕎麦を美味しいと思った時はわかりやすく、しばらくつゆにつけずに食べています笑い泣き

危ない。つゆも味わうのも忘れちゃいけない。

しょっぱいつゆもあるそうですが、薄味派のわたしは通常でもけっこう濃い目に感じました。

生わさびなので、爽やかな辛味がいいですね〜照れ

野菜天ぷら♪

温かい天つゆには山椒の葉が浮かんでいます照れ

なす・さつまいも・かぼちゃ…

春菊・舞茸・その後ろにあるのは…?

ごぼうとにんじんでした。

どれもサックサクで、かじる度に「サクッ!」と心地良い音がします照れ

お漬物も付いていましたウインク

蕎麦湯はほぼ透明。

蕎麦には詳しくありませんが、そんなわたしでも店主の相当なこだわりを感じました(*´∀`*)

他のお店ではこのようなお蕎麦をいただいたことがありません!

蕎麦が好きな方にはぜひ食べていただきたい!爆笑

好きな蕎麦屋さんが増えました(*´꒳`*)




これより下にはメニューが貼り付けてあります。