手打そば かみやま(佐野) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

や…やっと!おねがい



この日は佐野でランチをした後に、出流原弁天池湧水へ。

ここ、すごく綺麗で好きなんです照れ

一人でぼ〜っと眺めていて、側から見たら寂しい人っぽい?ガーン

でも本当の目的は池の横にあるこちら!

おやつを食べようと思ったのにまさかの臨時休業えーんえーんえーん

ここのいもフライが1番好きなんです(๑´ڡ`๑)

仕方がないから帰るか〜…と運転していて、途中で悪知恵がニヤリ

平日の14時半過ぎ。

ナビを見ると、293号の橋のところから25分弱。

行くしかないでしょ!ラブ

ということで到着したのは【手打そば かみやま】さん。

こんなに奥まで来ちゃったけど、本当にこの先にあるの?って思うくらい走りました。笑

実はこちらの息子さん(佐野市内で飲食店経営)の元に、友人が嫁いでいたり爆笑

勝手に親近感が湧いていたりします( *´艸`)

こちらのお店は蕎麦が好きな方には有名らしく、長いときは4時間待ちとのクチコミも滝汗

それでも食べたいと思える蕎麦ってどんなに美味しいんだろうびっくり

みつせ鶏の天ぷらが気になります。

でもランチは食べたし、まだおやつの時間だし…。

靴を脱いで上がります。

お好きな席へどうぞとのこと。(わたしの他には、若いママさんとお子さんとその友人?のみでした。)

田舎のおばあちゃんちに来たみたい!(イメージ。)

店内はとても広く、席数も多いのですねびっくり

こちらは靴のままで外から入れそうでした。

ひっそりとしていたこちらの席にしました照れ

山奥なので店横の道は車の通りがないびっくり

メニュー。












お酒も豊富ですね〜びっくり

初めて伺ったので、お店の方に聞いて人気のメニューをいただくことにしました。

ほうれん草のおひたしだったかな。

《天ざるそば(¥1300)》にしました!

おぉー!海苔がたっぷり。

これが噂の蕎麦かラブラブラブ

でも、そばの街今市で育ったわたしを美味しいって思わせられるかな?ニヤリ

いただきまーす♡

一言で表すと…「清涼感」お願い

香りも良くて、つゆをつけなくてもいいくらい!

なにこれ、美味しいっ!ヽ(〃∀〃)ノ

天ぷらは人参を細切りにしたものだけ…?

と思って食べようと持ち上げたら隠れてました笑い泣き

何の天ぷらだったかメモしておくの忘れちゃいましたゲロー

蕎麦湯の入れ物が立派びっくり

とろとろの蕎麦湯照れ

お腹が空いている状態で行ったわけではなかったので、正直食べきれるかな?と思っていたのに、ペロリと食べてしまいました笑い泣き

こんなに美味しいとは思わなかったな〜。

次回はお腹が空いている時に行って、一品料理も食べたいなラブ

お店オススメのみつせ鶏の天ぷらも食べたいし、友人オススメのかも焼も食べたいな照れ

退店時には手書きの張り紙が目に入りました。

また来ますともっ爆笑

蕎麦を打っている姿も見てみたいな〜ニコニコ

さて、長い道のりを帰りますか!

…そして、車がすれ違えない細い道で対向車が過ぎるのを停まって待っていたら…ミラーを擦られて逃げられてしまいました笑い泣き

おじさん、運転下手なら細い道を通らないでーっ!