今年も食べられた

この日は宇都宮某所へ!
TOKYO KAIDO'18が開催されていて、そのオフィシャルフードが今年も豪華だったのです

フードはリストバンドが無くても購入できるのです♪
ハロードリーやヘヴンズロック宇都宮に出店していたフードも食べたかったなー!
わたしのお目当ては伊澤商店さん。
キテンベーカリーさんも買いたいけど我慢。
友人のお目当てはラーメン二郎 栃木街道店さん。
ラーメンではなく炙り豚の販売です。
生姜醤油 or ニンニク醤油が選べます。
あぁ美味しそう

普段お店では話せないけど、イベントの時は店主と話せて楽しそう。
テーブルや椅子が用意されてるのでそちらでいただきます。(水は持参したもの)
さて、いただきましょう♡
《豚肉の赤ワイン煮込みライス(¥800)》
トロトロでホロホロなお肉がたーくさん!
《炙り豚 岩下の新生姜を添えて(¥600)》を生姜醤油で。
友人は「ライス持ってくればよかったー!」と言っていたくらいライスに合うやつ

やっぱりどちらも食べたいとのことで、追加してニンニク醤油バージョンも!笑
こちらは岩下の新生姜は抜いてもらったそう。
わたしはこちらのほうか好みでした
それだけではお腹いっぱいにならなかったので、「どこかで軽く食べようか」と話していたけど……すぐ近くにある【
ぶつをのうどん】さんの前を通っちゃったら…ねぇ?

全然“軽く”はないけど、席が空いていてすぐに座れちゃったんだもの食べるしかないじゃない!笑
以前伺った時はブログを始める前だったのか、過去記事にありませんでした

おすすめメニュー。
通常メニュー。
「お待ちの間、よかったら食べてください」と小鉢が来ました。
薄めの味付けで、豆腐の上にカブなどの野菜が乗っていました。
わたしは《おろしぶっかけ(¥580)》と《とろろ(¥160)》、《高野豆腐天(¥150)》を。
うどん+天ぷらはー¥20になるのが嬉しいです

暑い日だったのでさらに美味しく感じる

コシが強いうどん大好き

こちらには紅茶風味のプリン?ブランマンジェ?が付きました。
高野豆腐天。
なにこれ!美味しい
お出汁がたっぷり染みていて…ジューシー

“鳥取砂丘で育てた旨いやつ”だなんて説明文があったら…頼んじゃうよね♡
まぜまぜしてとろ〜ん。

うどんに絡んで、さらにつるつる入っていきます。
最近胃袋が大きくなってしまい、嬉しいような悲しいような…。
せっかく仕事が嫌で体重が減ったのに、辞めた途端に戻ってしまいました_ノ乙(、ン、)_
減らすのは大変なのに増やすのは簡単ですよね

でもいいの。
胃袋が大きくなったおかげて山形旅行でたーくさん食べられたから(*´∀`*)
友人は《醤油うどん(¥580)》を《うどん大盛り(+¥200)》で、《かぼちゃと薩摩芋天(¥170)》も♪
こちらもセット割でー¥20。
大盛り=2玉だからすごい迫力

薩摩芋天の分厚さにビックリ!
半分もらいましたが、すっごくホクホクで甘くて美味しい
