山形旅行3日目のいろいろ | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

やっぱり海鮮は外せないっ♡
{AB6D35F5-7A7A-4CD7-B59D-6232452A86B9}




--------------------✄--------------------



山形旅行の記事はこの記事で終わりですウインク

長々とお付き合いくださった皆様、ありがとうございます〜\(^o^)/

県外の記事は皆さん興味が無く、アクセス数が減るとわかっていたけど、日が経つにつれ面白いほどに下がっていく!笑い泣き

でもいいの。

自分が書きたいことを書くのだから〜チュー



--------------------✄--------------------




山形旅行3日目の朝。

カーテンを開けると、前日の予報が外れていい天気〜おねがい……なんて思っていたら、次第に黒い雲が増えて来た〜ポーン
{4A513FEA-6320-4F37-8C96-231DDEE30B61}

まずはお魚市場的なところに行こうと予定していたけど、彼氏が青空×海が見たいとのことで北上〜。

雨雲から逃げて、秋田県の手前まで行きました(*´∀`*)
{22B392C0-9C1A-4DB3-A9E2-91F85152441F}

さっきまで居たほうを見ると…不気味なくらいに真っ暗びっくり
{3517A3DF-B9DF-4E39-A8CD-58C54B58938E}

こちらの海水浴場も庄内砂丘に含まれていますが…“砂丘”と“砂浜”の違いってなんだろ?

いきなり深くなるので怖そうガーン

水辺恐怖症のわたしは、がんばって近くまで行きましたが急に恐怖感が襲って来て逃げましたえーん
{C0C18385-8C63-45CC-A976-B25F0D0AC815}

20歳頃までは普通に海でも浮き輪無しで泳いでいたのに…なぜダメになってしまったのでしょうショボーン


あまりゆっくりしている時間はないので早々に切り上げて、さかた海鮮市場へ。

2階にある海鮮どんやとびしまさんで食事をしようと思っていたけど、朝の部は9時で終了でしたガーン(到着したのは9時9分)
{2372D0A4-7ABB-480D-8A27-ABBE1737B7CB}

彼氏がお店の方に大丈夫か聞いてくれ、刺身定食?なら大丈夫とのことでしたが、値段や量を見て…また次の機会に。

昼の部は11時〜だけど待てないなショボーン
{863650EA-CE6F-4B61-B181-4CF6215D32D3}

敷地内にみなと市場もあったので、そちらを覗いていることに。
{0B2954B6-4AA2-4F02-8FBF-A0058CB9901C}

こたらには複数の店舗が入っていました。
{E209F7BE-EA44-4815-A3E1-212F688EFDE1}

良縁堂 北前船味航路さんでは試食を頂きましたもぐもぐ

美味しくてお手軽だけど…ニートにはキツイお値段だったので、ごめんなさいm(_ _)m
{5087FE67-B492-46E3-86C6-C296414AA69A}

{AB9598E0-E865-408A-AE80-98A7C641F10A}

小松鮪専門店さんは9時オープンだったので、こちらで頂くことにしました♡

お目当だった、今が旬のいかはまた次の機会に…。
{E555B3E6-67FD-4CFE-94E6-4E20ADB0BCE8}

まずは券売機で食券を購入します。
{EECEDBA9-BFDA-43CD-BDE2-13ACBABD6042}

ガイドブックにも載っていた頭定食(2人前)は11時〜、気になるホッペ天身丼や中おち定食も10時〜だったので、それ以外のメニューから決めます。
{A66EC565-C890-477C-B30D-94E8EDCE5FE0}

みんな丼もいいけど、朝からトロはキツイなぁ滝汗
{8198CBC8-8442-4454-B53E-BC1E707B7EB7}

中トロバージョンもありましたが、朝なので赤身を選択。
{FB444D72-AC48-4A09-841B-94CBA9A4A659}

《三種赤身丼(¥850)》
{1C70D640-EDBB-4CA3-BAFC-4CB9D8A1B1FB}

鮪の赤身だけじゃなくて、甘エビとつぶ貝も乗っているのですラブ
{F317B3CA-017E-40AA-AA6A-67EDAB020DC6}

三種の部位が乗っていたのかな?

素人にはあまり違いがわかりませんでした笑い泣き
{0EE98912-46B2-4938-8332-055B3EEDD4FE}

お味噌汁はなめこと豆腐だったかな?(メモしておくの忘れてたガーン
{F8C800F1-84FC-43FB-BA05-E39145B3B377}

鮮魚が食べられない彼氏は見てるだけ〜。

1人で美味しく頂きました♡



その後、次の目的地に向かっている途中、気になる看板を発見!

気にしながら走っていると、道路沿いに大きなケヤキの木がありましたびっくり

小雨が降っていましたが、あまりにも大きな木だったので、車を停めて近くまで行ってみることに。

三川町指定文化財の“山の神のケヤキ”。

{4A9E6B3F-BCE3-45C5-AD52-4EB1156AB6D8}

白い頑丈な鉄骨?で支えられていました。
{18F4F199-0FFA-4EEE-8AF0-BFD467C80892}

身長が高いわたしが横に立ってもこんなに大きいっ‼︎
{FB135FDB-30A0-4F2A-8EE6-AB060B6CE53A}

触ってパワーを貰おうと思ったのですが…実際に近づいてみたら、神々しくて触ることができませんでしたびっくり


続いて向かったのは道の駅 庄内みかわ。
{ACB04D70-1D69-45D1-8BDA-F2430D264D80}

敷地内にはスーパーもありましたびっくり
{2144D22E-90CC-4C33-9592-245FF295D163}

ソーメンあんかけやたまご寒天など、初めて見る食べ物がありました!
{ED936BFC-3889-4A47-B496-E48F61B54F6C}


続いては、鶴岡市にある加茂水族館へ!
{DB2C09DD-5D6D-4CF4-BE85-C591E6F2FDBD}

お盆休み後半の平日でしたが、夏休みともあって混んでましたガーン

まずは大きな水槽がおねがい
{D27BFC7A-533E-454B-A0F2-3C5CE6908D42}

浮いているのは全てクラゲなんです爆笑
{63B4F79D-48B9-4878-97C3-B1064A5DC14D}

そう!こちらの水族館は、クラゲをメインとした水族館なのです(*>∀<*)
{7C70C940-6B9B-4491-B50A-6EB492705799}

{17FE91B3-DF43-4C31-98A8-D77561FFD916}

{0529AE32-3D29-4663-A7A2-967C5CA415FA}

{E66786B7-B522-48B6-BDBD-D286993627FC}

{F2F23E28-3507-4A96-AEAF-D61FB6D22FB7}

SFっぽいびっくり
{1ADB187B-35B1-4399-83DB-0849E9600F3B}

{4AEBA786-0F6A-4033-8F6F-58E2E608D5B1}

このクラゲ、光ってるのです爆笑
{19A0A77A-5C94-4B98-98A6-475440A59E5F}

こちらも!
{B41D7C01-1389-44D6-9174-E4FCE656B90B}

{965E4621-6C04-4DDD-AD11-228D09FC7BD4}

{CCD939B5-1496-4818-B212-9D1285DC4436}

久しぶりにクリオネを見ました爆笑
{E2FF3DCE-4248-4705-B1E5-6D0F19CB11A6}

クラゲの成長の様子。
{E61661AF-CE42-4084-95F5-94F1A2379F0B}

クラゲ以外にもウミガメやアシカなどがいました!
{B0C143CC-C61E-4F84-B219-E4979570324B}

魚もいっぱい。
{A4762FD5-F8D3-43DB-B560-C59397EE60B2}

おたまじゃくしみたいな深海魚笑い泣き
{0AF970AE-D7DA-4712-B8F4-193439EC2FE1}

{8AB32289-EA65-41CC-9600-A91281EAF620}

この子気持ち悪いえーん
{46126296-9037-4225-838E-B03F595A03BA}

変わったメニューがたくさんびっくり
{FA70D2C5-19BE-4135-9707-5A235018BA18}

{A4C011FC-48A4-4CDE-9CDA-4DF01A5E505D}

外で販売されていた“庄内柿氷”も美味しそうだったな〜♡
{10E8F5CB-B9CF-45DD-B4C5-EC1D5A28D57E}


続いて道の駅 あつみへ。

青空と海が綺麗!
{940525E2-DE61-47B7-BD56-03209165CB43}

夕暮れ時に来たいな〜♡
{DBA89001-558E-40A9-80E1-51A8825C5126}

旅行で3本目の玉こん‼︎
{BAD874ED-F894-4783-83D3-225E0D2E0181}

ご当地ソフトも食べました♡
{4A9F7357-566E-4BA6-AAD3-AC15832BD0B8}

{57B0161C-A4E4-428B-94D7-EB094964A237}

わたしは《紅えび(¥330)》を。
{26A3B504-AE6C-46D3-8B4B-0D7DC25DFDC4}

彼氏は《ラ・フランス(¥250)》。
{277C18B8-89D8-4DA7-9CB7-7BE80698030F}


帰りは新潟経由で帰宅。

平日だったので帰宅の渋滞にハマりましたガーン
{DF9CAC7F-9873-4282-91EF-871179736D3D}

2度目ましてのとんかつ太郎さん。
{EED79E77-93CA-420B-A1B1-AA3DE35D5DAF}

{22F411A6-DBAF-4950-90D3-396C56791287}

{8AAD5997-8733-4D1A-B3F9-046CDA56F2D8}

{2EE27311-B9EA-4FC0-A8D2-6A5B2F57F86F}

やっぱりタレかつは美味しい!
{0A24E764-9F98-4A88-90AD-DFB11823D228}

「好きな丼物は?」と聞かれたら、迷わずにタレかつ丼!と答えますラブ



今回の旅行では“だし”を食べれなかったので、自宅で作ってみました♡
{44925D62-6C07-4933-AA03-7CAA2E19359F}

美味しくできましたラブ
{EF020C84-9E11-47D5-98D4-F8D521B848FB}


長距離運転をしてくれた彼氏には本当に感謝していますウインク

ありがとう(*^^*)






ニコ今週末の気になるイベントニコ

26日(土)
(栃木市)詳しい時間はこちらをご覧ください


27日(日)
(那須塩原市)8〜14時

(宇都宮市)10時〜16時30分
わたしが大好きなヒナリ粘土製作所さんやCottonCandyさん、グレージードーナツさんも出展されますよ〜♡

(宇都宮市)16時30分〜21時
オシャレで人気なお店ばかりだから、今年も混むんだろうな〜。でも行きたいな〜。


26日〜27日
(宇都宮市)10時〜16時