高塩菓子店 -3-(矢板) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

涼しい〜照れ
{B603991D-156D-4A3E-A249-57D4AA2A2DBC}





この日はランチの後に【高塩菓子店】さんへ。
{E6D9A138-642F-41B4-9C01-1EE50090E428}

この日まで販売されていた土用餅がまだあった!おねがい
{EB70A081-9206-4A49-A3EA-509F77BE23DF}

冷やしぜんざいはまた次の機会にしよう。(9月頃までは販売するそう。)
{CCFA1A1B-EBC2-444B-A382-BAE7109C283A}

お盆の営業はこんな感じです。
{1F9EDD46-DE4F-43A1-A870-45158C14314A}

もちろんリョウセンコーヒー(イートイン)でゆっくり頂きました♡
{F656EFB3-5E1D-45F3-A1AC-E060F5C63F25}

ランチの時にコーヒーを飲んでしまったので、今回は無料の冷たいお茶をお願いしましたニコニコ
{2B4D1DB9-0726-4183-AD2C-28F082622E93}

《土用餅(¥210)》
うなぎの背に似せて作ってあり、無病息災を願う縁起の良いお菓子なのだそう。
{88870AC0-06C4-41B6-9D5A-60DD540427D6}

中にはお餅♡
{7E06B5CF-C120-447C-8214-F36001C1C3B7}

赤福に似ていますね照れ

あんこは甘さ控えめで餅がなめらか〜。


《葛桜(¥220)》
葛(吉野本葛使用)で抹茶餡を包み、桜の生葉で巻いてあるお菓子。
{7980DA00-3AAA-41C2-A6D3-731F00053DB1}

桜の生葉は食べられません。
{24236F16-9891-4E5A-83D3-323BAF35271E}

こしあんと抹茶あんがありましたが、なぜかこの日は抹茶な気分。
{49C632FE-14FA-4813-87A0-8261876D1B91}

この日も試食で苺羊羹を頂いてしまいました。
{5164E905-FC8E-489C-82AA-DB5F2A9B8875}

お茶も試食も…

いつも少ししか購入していないのにすみませんショック


とても温かくて雰囲気の良いお店照れ

矢板にお越しの際はぜひ訪れて頂きたいお店です♡




   ☆ 1記事目 2017.6.4
   ☆ 2記事目 2017.7.10