カッフェイタリアーノ リンシエメ(宇都宮) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

昨日オープンしたばかりっ♡\(^o^)/
{3D1F0031-4AE6-4E2D-ADDA-D472BFDB5B4B}




11月29日に砥上に新しいイタリアンがオープンしました。

【Caffe Italiano L'insieme】さん。

青の外壁が目を惹きます。

リンシエメとは、イタリア語で「一緒に」という意味だそう。
{A7033E2C-8FF8-41E1-8F2D-8ADFB35C5AEE}

この看板可愛い〜♡おねがい
{86B471FC-6FEE-43E2-9A20-5DE3D7EE050B}

担々麺で有名な發巳さんの数軒先にあります。

駐車場はこんな感じ。
{7A5EEBBD-F771-440A-BBE2-291131125D9B}

おひとり様だったのでカウンター席に通されました。
{FB70A9B5-560F-4BA8-A8E0-1F6BB8907553}

11時開店なのでそれに合わせて行きましたが、すでに2組のお客さんが居ました。

なので店内の写真はこれだけ。(撮影許可を頂く際、とても快くOKしてくださいましたおねがい


ランチメニュー。

サラダ or スープ、パスタ or お肉が選べました。
{E74E03AC-F711-4133-92B9-787BB7D8AF22}

ドリンクはこちらから選べました。

¥500以上するドリンクも選べるだなんて太っ腹〜!
{D3838EDA-2C26-4715-87F2-36539248EE11}

ドルチェは4種類まで選ぶことができるとのこと。

そりゃあ…欲張りなわたしは4種類選びましたよ( *´艸`)
{B8194E79-68D7-4736-A1E2-8AAA21B560A7}

2種類選んで多め(×2とかなのかな?)にしてもらうこともOKだそう。

アルコールもありましたよ〜♪
{3201617E-ECEC-4D85-B65E-DDF904190E59}


スープも気になりましたが、今回は“日替り野菜とパルマ産生ハムのリンシエメ風サラダ”にしました。
{2921CF21-CDB6-44E4-A764-B1D842877325}

生ハムがすごく好みでした(*´ω`*)

この緑の野菜、何だったのだろう?
{3CC54462-C3D9-4161-B160-9DA548322917}

パンはガーリックオイルの匂いで食欲が湧きます(*>∀<*)

途中、パンのおかわりを聞きにきてくださったので食べたかったのですが…この後のパスタの量が多かったので頼まなくて正解でしたΣ(-∀-ノ)ノ
{5167D9A0-14DF-46A5-AF62-1CB133F6168A}

メインは“当店自慢の手打ちパスタを本日のソースで”にしました。
{2B3AEA8C-1363-4777-83F3-7FC7DB253CD4}

見た目はきしめんのような、もち!ぶるん!と独特な食感のパスタ。

この食感面白い〜ヽ(〃∀〃)ノ
{3BD45BBC-1C3F-4F3C-B46A-0917DBC3FB00}

ポルチーニ茸を食べた時のような濃厚な香りがしました。

柔らかく煮込んだ、ほろほろとろん♪な牛肉がたくさん乗っていました。
{BE7892F8-AB3F-4CD6-B85F-962B1FCF7EFF}

お皿の立体的なてんとう虫も可愛い♡
{309B325C-E1F6-4A3B-8ADE-CF4AE5883CA6}

見た目は少なく感じましたが、実際に食べてみるとかなりの量ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙

ソースをパンに付けて食べたかったよー(´;ω;`)


そしてドルチェ♡
{5ABED509-91C5-4A79-97D3-971D9F8EEC22}

4種類だから、一口サイズなんだろうな〜と油断していました!ポーン

こんなに豪華だなんて嬉しい大誤算ラブ

今回はパンナコッタ以外の4種類を選びました。

イタリアンと言ったらティラミス‼︎

エスプレッソが強めで水分が多めのティラミスが苦手なわたしですが、こちらのはそうじゃなかったのが嬉しい〜♪
{089FB576-1471-4480-AB73-AEE457B92673}

イチゴのタルトは壬生産のイチゴを使用しているそう。

カスタードクリームは、これまたわたし好みな弾力があるタイプ。
{576DBD4E-B831-4D19-8AB3-E82818610606}

トルタカプレーゼにはナッツがたっぷり♡

カプリ風チョコレートケーキなのだそう。
{2A179955-5072-44ED-AD0A-CBE3BD692897}

モンテビアンコは、イタリア版モンブランだそう。

メレンゲは口に入れた瞬間にふわっと無くなりましたびっくり
{DD52A708-6779-4D01-8290-66E9A7539A0C}

ドルチェを担当しているのは店主の奥様で、フレンチレストランでパティシエをしていたそう。


ドリンクはアメリカーノをホットで。
{29771466-74F2-4784-8370-B4CA753BFD09}


会計時に、オープン記念?でお菓子まで頂いてしまいました爆笑

ワイン(白 or 赤)も選べたのですが、飲めないのでお菓子にしました。

でも、記念にとっておくってテもあったなーガーン
{891CB79B-6C77-4C7C-BEC4-8EA13094DA40}


とても素敵なお店だったので、また伺いたいです♪




今回お店に伺う前に検索してみたら、どる屋さんのブログが表示されました。→こちら

とても温かくて素敵な内容の記事でした(๑′ᴗ‵๑)
(勝手にリンクしてしまいすみませんm(_ _)m)