今市でも朝ラーが食べられるだなんてーっ!ヽ(〃∀〃)ノ
7時〜14時の営業なので、朝からラーメンが食べられます(*^^*)
オープン直後は、カレーがサービス価格で¥100だったのだというのだから驚き!
土地柄、英語での注意書きもありました。
それでは、お邪魔します♪
まずは食券を購入します。
店内はこんな感じ。
お一人様でも利用しやすいですね。
セルフサービスのお冷と麦茶。
麦茶とか嬉しい。
卓上にはコショウ・一味唐辛子?・酢、レンゲやスプーン。
メニュー。
厨房からはリズミカルに麺打ちをする音が聞こえてきて、とても心地良いです(๑′ᴗ‵๑)
メニュー表には不定休と書いてありますが、月火が定休日になったみたい。
厨房からはリズミカルに麺打ちをする音が聞こえてきて、とても心地良いです(๑′ᴗ‵๑)
3分という速さで提供されてビックリΣ(-∀-ノ)ノ笑
《ラーメン(¥600)》
わたしは《つけ冷メン(¥600)》を。
小さめサイズのなるとが2枚。
ねぎ。
メンマ。
チャーシューは4枚だったかな?
薄めです。
スープは濃いめの味でピリ辛なので、麺の1/3程につけて食べるのがいいかも。
青竹打ちのピロピロ麺は、すする時の食感が面白い。
紫陽花が綺麗に咲いていました。
境内にはハトがたくさんいます。
人が来ると寄ってきます。
「餌ちょーだい」と幻聴が聞こえたので、餌をあげることに。
甘めのスープで、朝にピッタリ♡
わたしは《つけ冷メン(¥600)》を。
わたしたちがいた間は、他にお客さんが来ませんでした。
今市には朝ラーが浸透していませんからね。
ゆっくり食べられて満足〜。
森清さんがきっかけで、今市にも朝ラー文化が広まればいいな♡
お店の数十メートルの場所にある二宮神社に寄り道。(ちなみにこちらの駐車場は有料ですのでご注意を。)
高校生の頃、バイト帰りにベンチに座っておしゃべりしたな〜꒰ღ˘◡˘ற꒱
朝から¥30で楽しむことができました(๑′ᴗ‵๑)