とんかつ あづま(今市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

豪華な夜ごはん~♡
{80DE7F33-9895-4848-B55B-3466EE839460}




この日は今市ICを降りてすぐのところにある【とんかつ あづま】さんへ。

店前の駐車場は狭く2~3台ほどしか停められませんが、道路を挟んだ向かい側には広めの駐車スペースがあります。
{E4E5FD28-FB8F-4FD6-AB4B-0D4D73C1686C}

店内は清潔感があります。
{49C0DB79-78F1-4524-B3AD-127509488891}

あづまさんは家族でワイワイという感じではなく、大人がゆっくり食事を楽しむお店というイメージ。

メニュー。
{EF45AC7E-D085-40B6-B30F-C7B0108D78CA}

{C6C2AA2D-89D5-4EFE-999A-738D238F041F}

アイスもありますよ~♪
{972F5C92-08AE-470D-BA53-18E37C3E1075}

{DDDE7355-17E2-41B8-8637-6FD72461A3CF}

サラダのドレッシング美味しかったな~。

卓上にはお醤油だけでなく、岩塩もあるのが嬉しいです。
{A3E5CFE9-2800-4BC4-948E-96B1474A43B5}

まずは定食に付くサラダと漬物。
{321C6CED-D8CA-44F3-AE10-E80E97452BAF}

わたしはちょっと奮発して《盛合せ 中(¥2860)》を。
{B2C1D1A6-2B26-4B88-B822-F5BF7D0AFFA3}

かなりのボリュームヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
{72E5FCBA-1F7C-4D2D-84C5-EDF0593F434A}

ご飯。
{5A3D2D65-C24E-4DB0-BE92-1CE2E178E81D}

お味噌汁。
{0FE41EC8-B048-4DE1-8AAA-01931DDECBA6}

海老は大きいものが2本もっ!
{827F9140-30A0-4A37-8983-882DCCF53E93}

太い海老の周りには薄くてサクサクな衣。{DC317088-5EDB-4ED7-A624-A82D2D94A0C5}

こんなに大きくてぎゅっとした海老を食べられるだなんて…贅沢~!

こちらはチキンカツ。
{85B9E30B-5577-4A58-B614-8A6FA8C3B7F1}

ふわっふわで柔らかい!

気に入りました(๑′ᴗ‵๑)

こちらは和豚ヒレ。
{CBF6AFFB-3D0D-4619-9FA4-6B9CCBADDABD}

こちらも柔らか~。

高級感がありました( *´艸`)

こちらはカニコロッケ。
{A9CB1EA7-C805-4658-A2E6-973A1317124A}

熱々で濃厚(๑′ᴗ‵๑)

彼氏に海老1本とチキンカツ半分を手伝ってもらい、やっと食べきりました(;^_^A

かなりのボリュームなので、女性一人で食べきるのは困難かと…Σ(-∀-ノ)ノ



彼氏は《ロースカツ 特上(¥2212)》を。
{B2F7938F-E364-479C-ADB5-3ECCC191AB11}

やはりとんかつを楽しむならこれですね!
{9544C25D-FA5C-451A-9CCB-160012F0969A}


「ごはんのおかわりをお持ちしましょうか?」と聞かれお願いしました。

あづまさんでは、おかわりのごはんはお櫃での提供となります。
{5963C454-66E9-4F6E-8258-965B9EDC84D4}

お茶碗2杯分ほどありましたが、彼氏が一人でペロリ。


お冷やをお願いすると、大きいグラスで持ってきてくださいました。
{D9B39160-B46F-454E-BE62-13E2F7F8DCC4}

ロゴをこちら側に向けて置いてくださる気遣いが嬉しいです。


始めは緑茶でしたが…
{13CBF448-CDF0-41AA-A16D-2DFE185A931F}

食後はほうじ茶という気遣いも。
{10E6760B-79EA-4488-B580-1C0D902D31A2}


お財布事情で頻繁には伺えませんが、またプチ贅沢をしたい時に伺いたいです(*^^*)