食パン専門店 利 -3-(日光) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

この日は【食パン専門店 利】さんへ。
{A683292E-B29B-4464-8327-E0170C53F429:01}

あ、行った日がバレバレですね。笑
{9374019D-C594-4DE7-9789-BA99F7908F69:01}

この日は冬季限定の食パンの販売が最終日でした。
{9E30069E-ACA5-46A4-8B28-ECB8831A6523:01}


時間をズラして遅めに行ったのですが、駐車場に停められなくて路駐している車が多数ありました。

一番手前の駐車場が空いていたのでそちらに停めました。

降りてみてビックリ!

行列ができていましたΣ(-∀-ノ)ノ

いつも来た時にすんなり入れていたのはたまたまだったのね。

暖かい日だったけど、念のため冬用のコートを着てきて正解!

外にはイスがありますが…お子様用。笑
{F4EBB361-E40C-4F54-AAA2-2DC44DCBDD45:01}

並んでいると、後ろに赤ちゃん連れの親子が来ました。

赤ちゃんを包んでいた布?を直すためにイスのほうに来たお母さんを見てみると…なんと!高校の同級生でした( *´艸`)

初めて来たとのことだったので、本当~に偶然♪

どんな物があるかを話したり、前回食べたスコーンが美味しかったという話をしていたら、あっという間に時間が経ち店内に入れました。

残念ながらスコーンと食パンは売り切れ。

サンドのみの販売でした。
{9D5FA376-A0AC-4CB5-8D72-1A60E984B4AC:01}

秋元珈琲焙煎所さんの珈琲豆を使ったスコーンがお目当てだったんです。
{213DF594-0582-4EC3-BF6A-A064BA6A9D83:01}

こちらも食べたかったー。
{CD32D3F4-B9E2-4F49-B722-C91214199160:01}


今回は2個購入♪
{EBCECC8F-4ADD-4BA4-910A-24B5B62EE59A:01}

こちらのサンドは、ふわふわの内側のパンか耳の部分が選べます。
{C7D40785-CF02-45E4-9E99-3775BB2AD534:01}

《人参マリネと発酵バター(¥380)》は残りが数個あったので、もちろん耳の部分を選びました。
{3B3640FC-42A0-48FC-AA46-8D0101896117:01}

普通の食パンの耳は好きじゃないのですが、利さんの耳は大好きなんです♡

発酵バターの程よい塩分が、人参の甘みを引き出していて絶品でした(๑′ᴗ‵๑)


ラス1だった《ベーコンレタス玉子(¥460)》は、友人に断ってから購入~。
{ECCD4285-3967-40DF-A47C-4F45DB2785C8:01}

色鮮やかで見た目も楽しいです♡
{D51D0AC7-6667-4DB5-AA5A-F21FE3C1BFBC:01}


今回は初めて「いつもありがとうございます」と声をかけて頂けて嬉しかったですヽ(〃∀〃)ノ


翌週もスコーンを購入しようとリベンジしたかったのですが…仕事が忙しく、休日出勤になってしまいました(ノ_・。)

毎日残業して(帰ってごはん食べたら、すぐに寝る時間)休日出勤して…記事を書く時間がありません。

今週は記事の更新が途切れてしまいそうです(´._.`)

ごめんなさいm(_ _)m




   ☆ 1記事目 2014.3.1
   ☆ 2記事目 2016.1.1