パティスリー レ パルタージュ(壬生) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

この日はおもちゃのまち駅東口の目の前にある【Patisserie les partage】さんへお邪魔しました。
{27314799-A896-4BDE-9AE6-32ED44768620:01}

バレンタイン関連のお菓子が少しずつ並び始めた頃だったので、今はもう少し種類が増えたと思います。
{9919886B-A92D-4403-B1FF-3B4A82992B80:01}

{98DD3710-0EF1-4015-A103-E86E55DB9829:01}

{9ABC58C1-AD19-49DD-B686-4F34676D0B5E:01}

{8E6AB781-63EC-41B1-B556-7B828BC64B93:01}

{08913952-6D8A-4CA1-B887-0CBED21EF2B7:01}

焼き菓子も。
{648FCB09-FAE4-4000-B987-6AF46BE9FDEC:01}

贈り物にもいい感じ。
{487BDCF6-8B73-4C31-9BCC-FA75A7236A34:01}

気持ち程度の手土産にもいい感じ~\(^o^)/
{6633B8C1-0D89-43D8-B372-2BB9343698B1:01}

奥からオーナーパティシエらしき方が出てきて「本日はいつもの1/3くらいしか並んでいなくて申し訳ありません」と。
{999E81B4-5A58-4BF3-B552-A792206901E6:01}

この日は前日から積雪予報が出ていたので、あまり作らなかったのかしら?


こちらの生チョコも美味しそう♡
{B2DA3A89-1F3D-4094-955A-377D031E0B91:01}

ミルクティーが気になるな♪


入店時はこれだけありましたが…
{7B4809FD-C280-4374-9BE4-2A8706FC7D5E:01}

焼き菓子のほうを見たりしている間に続々とお客さんが来て、一気に減っていきます。
{43EEB3FA-3118-4493-ACDE-F200C7AE6BD7:01}

{D08EC88D-F8D3-4D93-8504-D3531541D2D6:01}

たくさん並んでいる時に伺いたい!

そして買いたいっ♡

こちらも美味しそう。
{47D2DAE4-3369-4A35-AB76-1B4032533668:01}

ホールケーキは入店時にいたお客さんが購入していたもので最後だったようで、予約品のこちらのみありました。
{6FBAD058-91B2-4B4A-BF91-32FC8834C9F8:01}

“HAPPY BIRTHDAY”の書体も素敵!


昨年オープンしたばかりの、白を基調としたお洒落なケーキ屋さんでした。
{ACCB80BB-3A7A-48E4-A681-DF1E685F2FDF:01}


この日はまっすぐ帰宅するわけではなかったので、ケーキは諦めて《パルベイク(¥180)》を購入。
{45C20783-0F43-4226-89EE-D3D79A8E368D:01}

これがかなり気に入りました~♡

次回は何個か買ってこよう( *´艸`)


こちらは友チョコ用。
{BF5A5D4D-E626-4D83-B889-DFCCF705B342:01}

¥160~¥180だったかな?
{10D8CACC-3112-4BE4-870C-F6357D635C0F:01}

¥80くらいのクッキー。
{C4DFFE5F-44E4-4303-9DCA-85D61A3A8625:01}

《ショコラブラン 45%(¥280)》は自分用。
{469DC604-5347-4277-A5DF-CB7FCAAC9D5E:01}

うさぎチョコは¥100。
{C9FE75BC-11F0-4668-83A4-3F553E6675FD:01}

《スティックチーズクッキー(¥90)》
{17F122CF-E296-4BF4-AA9E-9108D80817E5:01}

《アーモンド ホワイト(¥100)》《ヘーゼルナッツ ミルク(¥100)》《コニャック(¥160)》
{20CFC5F0-9153-4294-B5EC-E0FFF401F76D:01}


PARCOのチョコフェアでも購入できるので、この機会にぜひ~(*^^*)