花市(鹿沼) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

23日(土)は鹿沼の花市でした。

こちらの花市は北関東最大級らしく、およそ1.5kmの間に500軒ほどの露天商が並び、例年12万人ほどが訪れるそう。

例年は暖かいうちに行くのですが、この日は納車というビッグイベントがあったので夜になってしまいました。
{60A02202-7241-41BC-B0E3-6C9F581BE048:01}

雪予報だったせいか、人は少ない気がしました。(逆に日中は混んでいたそう。)

まず向かったのはこちら。
{3A09A126-83E9-423F-8EF4-D3FF495C9725:01}

お好みで酸っぱ辛いやつとかナンプラーとかを入れます。
{798583E2-398B-460F-8BB8-8F04E3086F84:01}

今回は初めて茶色い実をを砕いたようなものも入れてみました。
{D8C64187-D75E-4F04-A050-125C34B61FD6:01}

硬めの茹で加減で好み。
{A6345585-FB22-44F5-B816-B224A824F63D:01}

買ったときは並びが2人でしたが、買い終わった頃には長い行列ができていました。

一周回ってきた時にはさらに列が伸びて、15人くらいになってました。
{3E1570EC-A3A1-4721-B259-16701E5C8775:01}

今回は男性が一人でやっていたテキ屋がもう一軒ありました。
{5FCBABE8-EDF5-49BB-86CA-2AB204C39C53:01}

こちらは鶏団子なのですね!
{DB3B6B01-9F28-4465-AF29-D3CA4863C648:01}

調味料の説明もあり、初心者はこちらのほうが安心ですね(*^^*)


彼氏はお祭りでは毎回からあげを買うので吟味していると、一軒からいい匂いが。
{4DE9244C-0D16-4A27-9429-4A073023AEF9:01}

見た目もジューシーそうだったのでこちらで購入。
{15AFFD2D-D885-4229-88BA-7429F3587EE7:01}

衣がちょっと残念な感じでしたが、とてもジューシーでした。

この頃になると、かなりの雪が降ってきましたΣ(-∀-ノ)ノ

わ…わかりにくい(´・ω・`;)
{47E65275-109A-438C-90C1-B1BEBADB8128:01}

でも日光市の寒さに慣れているので、あまり寒さは感じませんでした。

「少~しも寒くないわ♪」と口ずさんだけど、洋楽しか聴かない彼氏にはシカトされてしまいました(´・з・`)笑

そんな時に見つけたスープ屋さんのクラムチャウダーが美味しそうでした。
{6276DA91-182F-47F9-BB74-8DA4C95D40FA:01}

そしてお土産は煮いか。
{37804024-BC68-41FA-90F2-69E5D84E4D41:01}

こちらのは見た目からしていかがふわふわな感じ。

ちなみにローカルテキ屋なため、“にいか”と入力しても変換されませんでした。

彼氏好みの小粒のたこ焼き。
{2BE68EE8-558D-461D-9A1A-BD201103469D:01}

マヨネーズは自分でかけるタイプでしたが、これはかけすぎですよね。

錦糸玉子か目玉焼きを選ぶことができたテキ屋で焼きそばも購入していました。
{31272FA8-475D-4241-9001-1C5F068F7DD3:01}

わたしはタイラーメン以外に、2軒で大判焼きを購入。

大好きなキャラメルの他、パンプキンと初めましてなりんごクリームをチョイス。

ヨーグルトクリームという表記もあったのですが、残念ながらそちらは無いとのことでした(´ι_` )

翌朝母と食べたのですが、お店によって記事のふわふわ感とクリームの量が違いすぎです!

妹に「いちご飴買ってきて」と言われたので購入したところ、お店の方が「今作っていたんだけど割れちゃったから食べて~」とサービスしてくださいました♡

帰宅した頃には溶けてしまいましたがΣ(-∀-ノ)ノ
{2EC37D62-93FD-40D1-824F-D5EDED489FF1:01}

妹に「ポケットを叩くとビスケットが2つ~♪」の替え歌を歌いながら3つ出すと喜んでくれました(๑′ᴗ‵๑)

自分用には初めてみかん飴を購入。
{0503E17A-8242-4D53-9894-EE7737D14320:01}

福田屋内にある金谷ホテルベーカリーさんではこちらを購入。
{69726C96-631E-409D-8220-F24AF080CC40:01}

普段は¥650くらいする高級品なのですが、半額になっていたので手が出ました。

一口もらったのですが、持つのが困難なほどスポンジが柔らかく、クリームは上品な甘さでとても美味しかったです♡


そうそう。

母が「今日奴寿司に行ってきたんだけど、これが売ってたよ~」と…。

知らぬ間に、大好きなカレードレッシングが商品化していたんですヽ(〃∀〃)ノ
{B2B0372B-D6E3-40AA-80BC-17713B71B183:01}

150mlで¥400くらいとのことですが、また購入してしまうでしょう。

あとはかつ盛のキャベツにかけるドレッシングも商品化してほしいです。

行ってない数年の間に商品化していたら嬉しいのですが…。