大笹牧場(今市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

この日は【大笹牧場】へ。
{84BC50C2-3678-4913-B95F-090F6755099E:01}

下界から日光連山を見ると少し雲がかかっているけど、ノーマルタイヤでも大丈夫かしら?
{DAA1869B-B11A-4601-9F14-79DC5F4E7774:01}

途中、薄っすら道路にも雪が残っていましたが無事到着。

シーズン中は遠くの駐車場まで満車ということも珍しくありませんが、12月中旬のこの日は第一駐車場でもガラガラ~。
{BB66F003-2114-467A-891C-E7E895A122B2:01}

12時半頃になると、ほんの少しですが賑わっていました。

今回の目的はこちら。
{17F7E3BD-04B0-4F12-BFE1-729D558E8D69:01}

{DF4F8A49-1725-4D06-A6AD-7FA9C4478E83:01}

どれにしようか迷う~。
{68A49BDA-B983-4D8F-AB17-8138C5F555E1:01}

{1E5C7DCA-01C0-4F98-9853-D1CB8047525E:01}

こちらはセルフサービスなので、食券を買って係りの人に渡して、トレーに準備されたら自分で運びます。

手では持ちきれず、台車?をお借りしました。

これ、4人で行ったわけじゃないですよ?笑
{EE12D948-479F-444C-968D-F65E81D4BF7A:01}

わたしは、一番人気の《ジンギスカンよくばりセット(¥1350)》を。
{CD3D8CCA-691E-4742-B600-8A85729655AE:01}

ジンギスカン・味付ジンギスカン・塩こうじジンギスカンと野菜。
{5D9C7FD5-8AA6-4AB3-88D5-B51D133F8028:01}

これにライス・スープ・漬物・牛乳が付いていました。

それと単品で《大笹ホルモン(¥620)》も。
{6817E760-0128-459B-A3DC-4207E1B3196D:01}

こんなにはいらないけど、このサイズしかないのです(´・з・`)



その他は全部彼氏が注文したもの。笑

まずは《ジンギスカンセット(¥1350)》。
{3BBE17CC-B6FA-4E87-B624-260A0739CCBD:01}

お肉アップ。
{19BEE554-0A0B-4F89-9B6E-B03570EA2315:01}

単品で《ジンギスカン 上ロース(¥1350)》《ジンギスカン(¥850)》《ライス(¥150)》。
{E715C353-CE98-4D97-B5B7-0B265C63C748:01}

《カレーうどん(¥600)》も。
{0387681A-3607-4AEA-8FE9-8BFEDE72AAC9:01}

絶対に食べきれないだろうな~なんて思っていましたが、見事に完食っ!

あれには本当にビックリしましたヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙


タレは二種類。

マジックソルト、コショウ、辛味噌もありました。
{73F15966-38B3-4C52-98F7-64F4101EEE14:01}

よくお土産屋さんで見かけるやつですね。
{9A283F93-C75B-4DD0-A899-B545986E4214:01}

ジンギスカン用の山みたいな鉄板ではなく、少し丸みを帯びてるかな~くらいの鉄板なので、普通の焼肉みたいです。
{4EDC03E2-785B-46D2-B0A9-267816F3105F:01}

彼氏は大笹牧場のジンギスカンがお気に入り。

確かに、県内の他の牧場やお店などで食べたものより上質なお肉でした。
{DE149675-5D08-47FB-B02C-054AAF629357:01}

タレもいいけど、マジックソルトで味変してさっぱりと。
{9836A51D-9A2D-4E25-B141-10D31877F9DD:01}

ジンギスカンをたくさん食べられて大満足~♡


食後はこちらをやりたかったのですが…彼氏に「こういうのは子供がやるんだよ」と言われてしまい諦めました(´;ω;`)
{6643391D-34B1-4AF0-B071-F28572607601:01}

石けんデコパージュやってみたかったなー。

陶器におえかきも楽しそう♪
{277DAEE8-5DBD-4EB4-9658-876887903FEF:01}

子供がいれば堂々とできるのになー(´・з・`)


お土産コーナーでは(呑めないけど)おつまみと、プリン二種類を購入。
{442FE412-3B03-4635-9D66-70C212F0D476:01}

{B410218F-3F33-404D-B100-DB58C51C8657:01}

このプリン、どちらも美味しかったな~(๑′ᴗ‵๑)

レジの方が親切で、「(有料の)保冷剤をお付けしますか?」と。

普通はこれだけで終わってしまうのでしょうが、「無いと溶けてドロドロになってしまう恐れが…」と言ってくださいました。

ドロドロになってしまうのは嫌です。

おかげで、美味しいままのプリンを家族に食べてもらうことができました(*^^*)

また買ってこよー♡

あ、もちろんソフトも購入♪
{4218A15D-58E3-404F-8C0B-FC42270668D2:01}

外の売店は営業していないしお土産の種類も少なめだけど、のんびりできるこの時期の大笹牧場もいいですよ~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ