とんかつステーキ 篠(塩谷町) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

ブログを更新していない間もたくさんのアクセスありがとうございましたm(_ _)m

ネタが溜まりすぎて消費できるのか心配ですが…がんばります(;^_^A



まずは今日のネタから!笑

新しい建物になってから初めて伺った【とんかつステーキ 篠】さん。
{5EBEDF44-EAFB-4517-8BB1-B25D759774A3:01}

店内に入ると全く違うお店みたい‼︎

(旧店舗の時とは違い、すごく元気な「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」の声もあってビックリ!笑)


他にお客さんがいなかったので店内を撮影させて頂きました。

2人席が6卓できたので、相席が苦手だった方も安心して利用できますよ~。
{B1312A2C-C077-4D20-9DB0-B808F9E9A4A1:01}

4人席が2卓、6人席が2卓。
{F91A5EDE-BA60-4635-B1DA-A271F8E92229:01}

上がりの席は3卓でした。
{9A5332C8-CDA7-42D3-B072-B31F16222B2C:01}

メニュー。
{50C837F4-DC77-44F7-860F-3974E66DBC29:01}

次回は限定メニューのメンチカツを食べてみようかな~(๑′ᴗ‵๑)

通常サイズ(250g)でも大きいですが、たくさん食べる男性は大判(350g)をお勧めします(*^^*)
{7D9770DC-8791-4791-80E7-E809F9D3BE3C:01}

トッピングが増えてる~!


まずはわたしの《ポークソティー(¥1300)》の特製たれ。
{7C1D3515-E1CF-499E-9A88-DE8DDDFE31A7:01}

たっぷり使えるのが嬉しいです♡
{F29A127B-1265-4D4E-826C-D1E4BE904FC9:01}

サラダ。
{12CF9395-0F32-4A26-8F90-F6868BCEFB69:01}

小さい頃はこの玉ねぎが苦手だったな~。

そしてポークソティー!
{A560F791-0055-4B8B-88D7-1813A4B56D3E:01}

お肉を手前にして撮ればよかった…_ノ乙(、ン、)_

たれをお好きなだけかけてください。
{D12C58BE-8532-410A-9580-E139ABF6F378:01}

肉の厚みが伝わるかしら?
{31CF07D7-E0E2-427D-9AB1-0624AAD024B5:01}

250gなので提供された時は大きく感じますが、とても美味しいので女性でもペロリといけちゃいます♡
{1F27C19E-30EA-49A6-BB8F-E3A605F9B0F8:01}

付け合せはポテトと
{96D34085-91D2-4187-85A1-C0D142B1B91C:01}

いんげん。
{55CA6A22-B47C-4EC8-9E4C-BFB1613E482E:01}


彼氏さんは《大判ニンニク焼(¥1700)》を。
{8ECEF33F-4200-4DB7-935F-980D761E50A4:01}

それと《みそ汁(¥100)》も。
{945EB57E-DD87-481F-BA84-453379EFC51F:01}

この後おかわりで《ライス(¥200)》も頼んでいました。



スマステーションで放送されてからはすごいお客さんの数だったので避けていましたが、やっと落ち着いたみたい。

小さい頃からの思い出がたくさんあった旧店舗が無くなってしまったのは少し寂しいですが、席数も駐車場も増えて利用しやすくなりました。
{D2192185-8E34-43B3-BB58-F7A4FF0B12E5:01}

指切りげんまんしている謎の像も増えてました。
{B349B744-8D21-4454-AB7D-F767DC0CF21D:01}





   ☆ 1記事目 2014.5.21