道の駅 天童温泉・伝説のすた丼屋(天童市・米沢市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

【道の駅 天童温泉】へ。

同じ敷地内にはスーパーや屋外ステージなどもあり、とても広く感じました。

足湯には人がいっぱいー( ´△`;)
{A1DFFEB8-AFCD-4E1D-94FF-487668F205C3:01}

もちろんジェラートは欠かせません♡
{D7653204-109B-4B4B-8AC0-B50A46C40256:01}

ご当地モノもありますよ(๑′ᴗ‵๑)
{B88F4F45-637D-45C3-BEFE-8FA9C4C25912:01}

ちなみに人気No.2はラフランスミルク。

しそ巻きとか…頼む勇気が出ませんヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
{2CE24E13-A82B-432E-B7E1-38EE1458799D:01}

トリプルとかあったらいいのになー。
{300D7303-6E56-497F-B2D8-C883EB581059:01}

{DB4466E6-097C-4164-A934-F9B2639444F9:01}

《だだちゃ豆とつや姫のダブル(¥350)》
{BF1BEA15-71C8-484B-A4BA-B07F4D4B6059:01}

これ、本当に美味しかったです‼︎

つや姫の硬めの食感がクセになる!

だだちゃ豆には少し塩気がありました。

食事のほうも気になるなー。
{18D602AF-0556-4CB4-A19A-452CFBCED2D3:01}


そして中でお買い物~。

綺麗な色の野菜を発見!

(普通の)ししとうはうちでも作ってるからホワイトピーマンを購入。

よ…40円⁉︎⁉︎安いっ‼︎
{D899C985-AA0C-4EC3-AF54-07C96DCB8C81:01}

太麺のゲソ味と書かれた焼きそばが気になる~。
{84550806-9958-401A-A328-C3A6F5D4A5C9:01}

将棋が有名なのかしら?

関連商品が多数ありました。

ちなみにわたしは香車が好きです。
{2F8390F3-2A2B-4712-ACDC-5D168DFD8B16:01}


米沢市のホテルにチェックインして、素泊まりのため夜ごはんを求めてこちら【伝説のすた丼屋】さんへ。
{FC7B472A-F404-4901-B56B-81F1A03A9B02:01}

いつでも食べられる人には「なぜチェーン店?」と思われるのでしょうが…栃木にはないんです(´・з・`)

今回はなぜかお持ち帰り。
{DE5F49B0-5708-4033-ACD5-D2539792F63F:01}

もしかして…これもお持ち帰りできたのかしら?
{DC3F4DEA-0EA6-4686-993F-60810C6C21C3:01}

ミニすた丼と温玉。
{E2609FF7-24B3-4816-8095-45B115BBFF34:01}

やはり元祖のお店の方が飾ってない味で好きですが、こちらもなかなか\(^o^)/

ぜひ栃木にも出店してほしい!

この日は早々に、9時台に寝てしまいました。笑