栄屋本店(山形市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

冷しラーメン発祥のお店【栄屋本店】さんに行ってきました!

14時半頃着でしたが、前に8人くらい並んでいました。
{88E0E489-8B63-4DEC-8CED-BF8D804A0E2E:01}

専用駐車場は4台あります。
{2A309378-E5F4-41D1-B0C4-611621942DF9:01}

こちらの間をくぐって行くようですね。
{5345523B-B535-4050-8BCA-A85FED8BED8F:01}

その隣の駐車場は、8月25日まで30分無料券がもらえるそう。
{CC78BA85-2748-488F-86D4-6D3E3A3B4436:01}

この日の山形市は22℃。

寒い中外で25分待ち、温かい店内へ~♡

人気店なので相席でした。

冷しラーメンと言っても種類が豊富。
{CB457B42-EB19-4565-AE29-1A67C06AED9B:01}

温かいラーメンは2種類のみでした。
{63FD0950-6847-4664-A5C2-B6306467A975:01}

元々はお蕎麦屋さんらしく、蕎麦やうどん、繁盛期以外の10~4月にはカツ丼などのご飯ものもあるようです。


彼氏さんは《冷しラーメン(¥810)》を。
{4CBE9182-B9AD-41FA-8B4E-FAB6834AF75A:01}

わたしは《冷しワンタンメン(¥918)》を。
{0664BD2F-CB1E-456B-9F1F-6CF500A9064D:01}

けっこう大きめな氷が入っていました。
{842408CC-E5E4-484A-AA53-9384ACC0F441:01}

が、溶けても味が薄くならず、最後まで楽しめました。

酸味があり、ごま油の香りがするあっさりなスープでした。

牛肉のチャーシューは……硬めで筋張っていて、噛みちぎるのが大変でした(;^_^A
{832FD1E4-D6B4-4C3F-ACB5-1ABE154E1F6E:01}

のり。
{1B910D48-8729-4199-8B4C-5AF089065B6D:01}

きゅうり。笑
{D2AF418F-BA62-4903-9BD9-CA0BD6E598BE:01}

もやし。
{85E0A56F-7CAC-43DD-ABFD-4F1FCC59F728:01}

メンマ。
{694311F3-103E-41FE-9B6F-4AC22CE3FD73:01}

ねぎ。
{758A5779-720B-4C00-BDE0-AB32267965D0:01}

かまぼこ。
{2DD6E176-E83D-4D00-B28E-DC617086337D:01}

餡が多めのワンタンがたっぷり。
{D7819EA8-6C26-43CB-B81B-085CD09FC978:01}

もっちもちの中太ストレート麺はツルツルでモチモチでした(๑′ᴗ‵๑)
{48D955F0-6F45-486D-A32B-FE75F75C574B:01}

彼氏さんは生麺のお土産も購入。
{4CA461DF-EB82-4A57-9639-A3ABE3F3A5F0:01}




栃木でもこの味が食べられたらいいのにな~(´・з・`)