珉亭(宇都宮) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

この日は“世界で三番目に旨い”【珉亭】さんへ。
{377D4828-F404-4963-8936-DED4CE6D9320:01}

NHKの横にある細い路地を入るとすぐ左側にお店があり、駐車場は右側に3台分あります。
{0AA020F6-A8C8-4236-A3B5-A02F2E64D2D3:01}

満車時でも、数m手前に60分100円のコインパーキングがあるので安心です☆

大きい車の方は、こちらの道路側のほうが出入りしやすいでしょうね(*^^*)
{A26B18F8-F3E3-4C5E-98A9-8F7824D167C3:01}

店内の出入り口は左右どちらからでも入れます。

手動のドアを開け、右側からお邪魔しまーす。

カウンター・椅子・上がりの席があったので椅子席に座りました。

昔ながらな店内……素敵♡
{162A5D53-B653-474F-9456-0F5F4C41B9AB:01}

気になるラーメンがいっぱい!
{7209763F-BE93-4876-BBC2-5C563841061C:01}

なんと!冷やし中華は、一部を除き一年中やっているそうです☆
{096F1B5F-08FE-45A8-89FE-C8F2F710A733:01}

でも今日はごはんな気分だな~♪
{C6EE17F8-1B46-4614-A115-4E695CE9ADF9:01}

ということで、わたしは《C定食(¥850)》を。
{964203D6-A854-49F7-8192-9421B1EEF0C9:01}

半支那そばの器、大きさがちょうどいいですね(*^^*)

これ欲しい!
{C8463155-8B0A-4184-8545-5D7C6C0CA9CF:01}

+¥50で普通サイズにも変更可。

ライス。
{2380C328-6A20-40AA-B147-90F7217D83FE:01}

メイン。
{E04E7794-454F-411A-8A8D-98B47B5B516F:01}

豚肉カレー炒めの具材は豚肉・なす・玉ねぎでした。
{6AD6DF95-1CF3-427A-99A7-C1D31F925880:01}

目玉焼き。
{7222710C-FF68-4D82-A84E-9095785FD8AB:01}

もやしとたくあん。
{F50C6016-6C73-470A-9C91-5546FA233938:01}

豚肉みそ炒めと迷いましたが、こちらにして正解。
{267AF05A-E33C-42B9-98BD-92C33D7D07D8:01}

カレー味のタレと目玉焼きがすんごく合うっ‼︎
{B96959C4-2098-4329-9672-F8A9254DE643:01}




彼氏さんはもちろん《ラーチャン(¥750)》
{097AFFD1-2FE7-46E0-82FE-7C8B2FCC04E6:01}

こちらは半支那そばではなく半ラーメンです。
{A9B57159-64A5-490D-9AE4-127E556CBCE4:01}

半チャーハン。
{C24BBB0C-10B3-4412-9F71-38BE0A08943F:01}

しっとりで美味しいチャーハンでした♡



その後は釜川へ~。
{B5689F65-2A0C-44D2-BDD1-693636880CA2:01}

雨上がりだったので、座っている方は1組くらいだったかしら?
{03E72208-0D5B-4782-B772-F30DDF103E6B:01}

晴れてれば座りたかったなー(´;ω;`)
{7878188B-EB81-422D-9620-ABA5C3E234AE:01}

来年こそは晴れた日に来たい!
{804F846F-9224-4697-992B-01B876816950:01}

今年も綺麗な桜をありがとう(๑′ᴗ‵๑)
{EAEB7065-E609-472C-A0C7-74E4465E6E99:01}