三天甘太郎(日光) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

定年を迎えた店主が、畑作りをきっかけに開店したという【三天甘太郎】さんへスイパス活動。
{58ED964D-553E-49C2-8BFE-56E3B79340BB:01}

この日はポカポカ陽気だったせいか、日光には観光客がたくさんいました!

こんなに人が多い日光は久しぶりに見ました~。

いつもは車で通る道なので、こちらのお店は知りませんでした。

サンクスの少し先にあります。
{E2D3B1C2-6DC1-41F9-A3CE-3EE2491A7DC3:01}

一応道路を挟んで向かいに駐車場があり、スイパスにも2台と記載されていたのですが、関係者の車?がどどーんと停めてあるので停められません。
{0C2D4C04-CC69-4120-ACF7-9585D5ED76D0:01}

駅近くにある市営駐車場は30分無料、2時間毎に¥100なのでそちらに停めました。

少し歩くようですが…休日は市役所にも無料で停められるし、神橋近くにも無料駐車場があります。


店内は可愛い感じ。
{1FA21735-7FDE-4A6E-9449-C41C4BCEFAF2:01}

甘味がメインですが、お食事メニューもありました。
{A462C1ED-9557-424F-8337-B8D3AAD93496:01}

ゆば重(¥1300)も美味しそう♡
{BDDE4E8B-A5E9-45BB-AB94-25F85C299966:01}

こだわり山椒の文字が気になるゆばうどん(¥900)
{061D532A-7340-47A7-9596-DC6B76E56EBE:01}

今回のスイーツパスポートでいただけるのはこちら。
{EF222D5F-5EDF-4087-A218-DE966C9E832F:01}


今流行りらしい集合写真も撮ってみました♡
{D15F68A7-0067-47FD-A53D-088F5C47221B:01}


こちらが《紫芋のクリームぜんざい抹茶セット》
{9FB62B7E-B784-49D0-8A94-BA051AF86BCC:01}

使用している紫芋は、店主が育てた自家栽培のものだそう。
{DB6176BD-9A05-4E04-A46F-F8391C75A58A:01}

光が当たった時の紫色がとっても綺麗~♡
{648DEE0A-651F-491F-BFE4-B9279B86F58D:01}

角切りの紫芋がたっぷり入っていて、甘さ控えめ。

バニラアイスとの相性がすっごく良かったですヽ(〃∀〃)ノ

同行者の母と妹も大満足。

母は「これならもう一杯いける~」と、相当気に入ってました(*^^*)


お抹茶も頂けるのが本当に嬉しいです!
{7690E62F-6CA4-469A-BEC8-30E04034AE49:01}

抹茶味に加工されたものは苦手だけど、お抹茶は大好き~♡

スイパスは終日使用できるので、次回は食事+スイパスで利用したいです。