とちぎ元気グルメまつり③(真岡) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

彼氏さんはまずは《高根沢ちゃんぽん(¥400)》を。
{538DCDF4-9C9F-42FF-8519-2579AF1031E4:01}

ちなみにスープの緑は小松菜の色だそう。
{F0C3B53A-4DDE-4D99-8DD8-7CC757A6F4E9:01}

二つ目は《大田原とうがらし与一出陣ラーメン(¥500)》
今回は揚げ餅もトッピングされています。

このラーメン、わたしも彼氏さんもすごくお気に入りなんです(*^^*)

今回はイベント用に辛さ控えめ。

店舗では辛さを調節できますよ。
{66B86698-6047-40AB-AC6C-4C0C34868E53:01}


三つ目は《伝統会津ソースカツ丼(¥500)》。

販売開始前にお店の方と少しお話をさせて頂きました。

そのことを覚えていてくださったらしく、一切れオマケして頂いちゃいました♡
{67AB8800-4D9F-46F2-8647-339209A35FE1:01}

厚いお肉に薄い衣。
{7EDB9735-50F5-4EC4-BD5D-7EC62C478882:01}

ソースは現金で購入可能とのことだったので一本購入。
{BB400D81-5C2E-46C2-B6FA-EA23D87E5F55:01}


《足利シュウマイ(¥200)》にはタマネギがたっぷり入っていて甘みがありました。

そしてもっちり~。

わたしは普通のシュウマイより好きかも♡
{EA71B0BD-9E55-4BC1-8142-49454CFE07FA:01}

《ましこダブルハムカツバーガー(¥400)》には、名前の通り手作りハムカツが二枚入っていました。
{FE244654-48F0-4647-9DB5-B04F7426C7BB:01}

《HAGA焼きソバ(¥300)》
{D69A9239-5C49-42AB-8673-92D584DFDDE3:01}

麺には芳賀町産コシヒカリの米粉を練り込んでいるそう。

モチモチしてました。
{A745F3B9-9FA3-417D-B9C8-CCA5679DC2EE:01}

北関東三県のゆるキャラも♡
{C7F9D199-9920-42EE-BA79-FE5D23107CA2:01}

今回のゆるキャラグランプリ®で一位になったぐんまちゃんも来ていました~!
{920E94B4-78F9-40AA-A5D9-C293CBBB408D:01}


ゆるキャラも見れたし、お腹もいっぱいになったし帰りますか~。

…の前に、10枚綴りの食券に付いていた投票シール?を貼りに行きました。

彼氏さんはこちらに二票。

わたしは一票。

本当~に美味しいので、最後はベスト3に入って欲しかったなー(´._.`)
{4705D3E2-BFF3-4AD3-88BB-A2B58088322A:01}

わたしのもう一票はこちらに。

写真では真っ黒に写っていて美味しそうに見えないけど、実際は美味しかったのでこちらに入れさせて頂きました。
{134FC3EF-9B3B-42D3-BF19-421E28EDCDB7:01}

二日目のこの時点ではこちらが人気のようでした。
{33DE40AB-243F-4D50-8994-B3CD34C97CFC:01}




会場を後にしようと思いましたが……やはり試食が気になる~。

ただ試食をするのではなく、アンケートに協力しなくてはなりません。

まずはこちらを。
{7C866F1D-504C-440E-BC55-E2B27C3934F1:01}

アンケート用紙には味や量、値段やパッケージのデザインなどの感想を記入します。
{744CE5C9-7AA9-4E54-9127-5675C6235534:01}

近々販売する予定とのことでした。
{E41A3993-45C9-4E3A-A5AD-8B1173E216B0:01}

こちらには行列が。

一度にできる量が少なかった(5個ずつ)から待ち時間が長かっただけなんですけどねσ(^_^;)
{61880EE0-BB9B-43A7-A436-AD82D09E942E:01}

数年前に流行った白くてモチモチなやつ。

タピオカ粉だっけ?
{72E85814-BFD6-4CCC-A9B1-B392EFC944BF:01}

モチモチな白いやつの中に餃子が入っているだけでした。笑
{BFF7E9BB-B0F1-4DCF-8AB2-8A4F0F72AE97:01}

こちらはカレーではなく…
{A7F36F70-09E2-4DF6-BAF5-5837F4C416C7:01}

イノシシのお肉とマコモタケの鍋でした。
{79BE3187-2EF8-4DC8-B088-2A78A7D502F9:01}



今回はお気に入りのアクセサリーをどこかに落としてしまって、心からは楽しめなかったけど、最後のとちぎ元気グルメまつりに参加できて良かったです。

来年はもう開催されないのかー(*´・_・`)