ランチパスポートのシークレットランチに行ってきましたよ~!
桜2丁目交差点を大谷方面に100mくらい進み、交差点から一本目の細い道を左折すると正面に見えるこちらの【明治屋】さん。
こちらは完全個室&予約制です。
駐車場はお店の手前左奥にありますが、本当に狭い道なので、入り方を失敗するとこの車のように何回も切り替えしするようになってしまいます。笑
この先へは駐車係り?の店員さんに車を渡します。
扉を開けると、数名の店員さんたちが丁寧にお出迎えしてくださいました。
綺麗に並べられたスリッパに履き替え、絨毯の通路を歩き階段へ。
今回通されたお部屋は2階の葵の間。
予約の際に2階や3階の部屋でも大丈夫かを聞かれるので、足腰が弱い方と行く場合には断ってください。
まず入室するとおしぼりとお茶を提供されます。
その後程なくしてこちらの見た目も楽しい先付けが。
菜の花の白和え、桜餅、数の子、牛蒡の豚肉巻き、黒豆、烏賊の照り焼き、海苔巻き卵焼き、とびっこのお寿司、帆立のかまぼこ
…みたいな内容だった気が。
いっぱいすぎて覚えきれなかった( ´△`;)
所々食べてしまったけど、これが全体イメージ。
会席くずしという提供の仕方で、1~2種類ずつ運ばれてきます。
予約の時間にはもう料理ができているらしく、すぐに運ばれてきます。
天ぷらは熱々の物を食べたかったなぁ(´._.`)
煮物のニンジンを食べようと思ったら…
鬼~っ!
里芋がすごくフワフワしていて美味しすぎたっ!
天ぷら(見やすいように並べてみた)も、見た目が鮮やか~。
ししとうと姫竹の天ぷらは普通だったけど、キスは梅肉で色付けされていて、蓮根は黄身で黄色く染まっていて、海老には大葉が巻いてあった。
ピンクに色付けされた桜御飯は、桜が苦手なわたしでも楽しめた。
なめこのお味噌汁は見た目はしょっぱそうに見えたけど、薄味派なわたしでも美味しかった~。(赤だしだったのかな?)
お刺身のつま(大根を細く切ったアレね!)にはビックリした。
シャリシャリしてすごく美味しかった。
機械じゃなくて手で切ってるからあの歯ごたえなのかな?
「当店からのサービスです」と出してもらった杏仁豆腐。
上がレモンの寒天?で二層になってました。
この後もまだ甘味が…。
葛きりとお抹茶~。
葛きりってスーパーで買ったやつしか食べたことなかったけど…全然違うんだねヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
すっごくモチモチしていて喉に詰まりそうになった。笑
お年寄りは食べる時に気をつけなきゃ危ないと思います。
食事が終わりレジに行くと、本当に500円×2人で1000円でした。
普段は1500円の他にサービス料などもプラスされるそうです。
今回すごくお得なのはもちろんですが、通常の値段でも大満足できますよね。
また行きたいお店です。
帰り際には団体(22名)の宴会客が入ってくるところでした。
第二駐車場に誘導されていたので、平日でも多くのお客さんが利用しているのですね。