寒かったのでシチューな気分になり
ホットクックで作ってみました
どこかで見かけた配分なのでスクショを頼りに作ったのですが、
・まずスケールではかりつつ具を入れます
玉ねぎ、にんじん、鶏肉、しめじ、じゃがいも、冷凍かぼちゃ
・①具の3%と20%の数値を記憶、
②具×1.4×0.6%の数値を記憶します
・具の20%の水を入れる
・具の3%の小麦粉をふりかける
・数値②と同じ塩を入れる
・オリーブオイルをまわしかける
ホットクックのクリームシチューでスタート
アラームがなったら20%の牛乳を入れて再スタート
今回写真を見てわかるかと思いますが
じゃがいもがかなり溶けています![]()
小玉だったので2等分だったのに…![]()
かぼちゃは元から溶かすつもりで入れたのですが
多分冷凍かぼちゃを入れたことにより、加熱時間が増えた結果じゃがいもが加熱されすぎて溶けたのだと思います…
原型をとどめるならやはり生のかぼちゃですね…
またはポーション使ってかぼちゃの色を出しても良かったのかも
(離乳食の残りのかぼちゃポーションがあった)
あとしょっぱめに出来上がりました![]()
塩をちょっと余計に入れてしまったのと
玉ねぎの量が少なかったのだと思います
小玉にしたらちょっと少なめになってしまった
一応美味しくはできたものの
今回ちょっと反省点が多かったので
またリベンジしたいです
さつまいもで作っても美味しいので
今度はさつまいもで作ろうかな![]()
