「死にたい」という言葉の背景にある想い | cocoの開運セラピー

cocoの開運セラピー

苦しい人生に終止符を。幸せな人生の扉を開きましょう!
宇宙で1番! 最強のSRT(スピリチュアルリスポンスセラピー)で流れを変えましょう!認知行動療法で世界の見方が変わる!シャーマン・ヒーリングで地球と宇宙を感じよう!

書いたまま、保存、、、^^;

困ったものです、cocoです、こんにちは。

秋真っ盛りの今日この頃
皆さまはいかがお過ごしでしょうか???

10年以上、カウンセリングをしてきて
少しずつですが
言葉の綾
人の心の綾

を、その方に沿って感じられることも増えてきたかなと思っております

もちろんスピではHSさんのお助けをいただいているので
いただいたメッセージにそって伝えていますが
言葉にするのは私の役割

言葉で降りくるタイプの私ですが
多分、、、HSさんが送ってくださるエネルギーなのかイメージなのかを感じ取り
それを言語化しているのだと思います


媒体といえども表現する言葉は私の能力
赤っぽい色を
ただの赤と表現するか
秋真っ盛りのもみじの葉っぱと表現するのか
燃えるような夕日と表現するのか
それはすべて私に委ねられていると感じています

過去、何人の方のお話を聞かせていただいたのか???
沢山の大切な一人ひとりの物語を聞かせていただいています
そんな中
「死にたい」
という言葉が、あります

とても大きな言葉ですよね
心の底から、その言葉が出てきているからこそ出てくる言葉なんです
「でも・・・」という言葉が私の中にでてきます

目の前に座っているクライアントさん
「死にたいほど苦しい」からの「死にたい」なのですが
この人の心の表現を死にたいという大きな言葉でまとめてしまってはいけないと

自分の心の中の叫びをしっかり聴いてほしい
他の言葉
もっともっと繊細な言葉たちが
自分の中に存在している
ってことに気が付いてあげてほしい
そう感じることが多いんです

死にたいという思いが嘘なのではないんです
死にたいという言葉では、おおざっぱすぎる・・・ことが多いかなと・・・
大切な自分の気持ちを表すには・・・

{8233847E-1175-44E1-B070-7DEB25552208:01}
この色合い、美しい。私たちの感情も想いもこんな風な色合いなんでしょうね~。


この言葉が口から出てくる前には
何かしらの出来事があるのです
ある出来事から、様々な感情が沸き起こり
そして死にたいと瞬く間にたどり着いてしまうことがあります
・・・死にたいという言葉が出やすい傾向がある場合

様々な感情が沸き起こっている
その感情こそが、その方の大切な大切な物語であり
自分のために理解してほしいことです

例えば1
友達にお説教された
自分にも言いたいことがあったけれども、友達の言葉にねじ伏せられ
反論できずに帰宅
そして死にたくなる

例えば2
自律神経的な症状から体の痛みがでてきて
マッサージに通う
とても楽になったはずなのに
家に帰る途中、死にたい気持ちに襲われる
死にたい気持ちになった自分にさらに落ち込み
もっと死にたくなる

例えば1では
友達への怒り、憤り、イライラ
理解されない悲しみ
友達を失ったかのような不安
などなど、数知れない感情があります
そして反論しなかったことの背景には
自分が言い返したら、もっと相手との関係が悪くなってしまうかもしれない
という、大人の気持ちで接した人としての配慮があったりもします

そういう沢山の気持ち
素晴らしい対応をみる余裕がなくなってしまって
死にたい
ってなってしまう

例えば2の場合は
自分を楽にすることに慣れていない方によく生じます
マッサージに行ったことへの自責の念があったり
自分だけ楽になっていいのかしら?
そんな気持ちが沸き上がり
お金を使ったことを申し訳なく感じて・・・
死にたい

いやいや
ぜひ、気が付いて欲しいのは
自分をやっと労わることに許可が出たんだねってことなんです
こちらも
そんな自分に落ち込み、さらに死にたくなる・・・

死にたいという気持ちを否定しないでね
ただその前にある様々な感情や想いに気が付くと
死にたいっていう言葉だけでは自分の本当の気持ちを表すのには適格ではなく
また不十分なことが多いこともあるってことなんです

カウンセリングでは
こんな気持ちの整理をしていったりします
大切な大切な言葉の背景に潜む
大切な大切な沢山の感情の掘り起こしです
怒りだって大切な感情ですから
それもね、大切に対応していきます

スピリチュアルでもね、そこらへんは同じです
メッセージはハイセルフさんから贈られてきますが
表現するのは、媒体である私なので
瞬時に話しているようで
ハイセルフさんとこの言葉でいいのかのやり取りをしています

言葉は綾です
沢山沢山の感情、想いが織り込まれている

自分の言葉、相手の言葉
大切にしていきましょう~♪

coco