うらやむ心の乗り越え方 | cocoの開運セラピー

cocoの開運セラピー

苦しい人生に終止符を。幸せな人生の扉を開きましょう!
宇宙で1番! 最強のSRT(スピリチュアルリスポンスセラピー)で流れを変えましょう!認知行動療法で世界の見方が変わる!シャーマン・ヒーリングで地球と宇宙を感じよう!

こんにちはcocoです

水瓶座2!&アファメーションへのブロックを外そう!の結果を送りました
届いていない方はご連絡をください!!!


人をうらやましがるってこと・・・

昔はあったなぁ~
うらやましい、私も私もっていうのがあったなぁ

素敵な彼氏がいたり
素敵な綺麗な仕事についていたり
楽しそうでリッチな人と交流がある人だったり
バブルな生活を送っていたり
あったあった・・・
羨ましかった
そしてそれがない自分をちょっと惨めに感じたりしたものです

今も、友人がハワイに行くとか
私が行きたいなぁ~と思っているところに行ったり
値札を見ないで買い物している様を見ると
あらまぁ、うらやましいこと!
って思います
でも惨め感を持ったり、落ち込むことはない

昔は誰かを強くうらやましく思ったりすると
落ち込み惨め感、劣等感のようなものがくっついてきてそれが辛かった
かな?

{6B9B0B3B-C5BF-4D73-8445-7228ECA3DB63:01}

(↑バブルなプライベートホテル 自分の稼ぎでいけるもん^^;!と今では強がれる‼︎)


去年、「私もセシリアさんのようにSRTワークをできるようになりたいって思っています」
とスピ系の方に言ったら
「嫉妬深いんですね」というお言葉が返ってきて驚いたことを思い出します
言っている意味が分からなかった
自らを成長させたいというのは、嫉妬ではなく人の欲求であり自己への期待です
心理士の友人に確認しちゃいました
「嫉妬これって嫉妬???」って!
自分のことだと揺らぎますね~
その方が嫉妬深い方だったのでしょう
無意識なんでしょうが、相手を自分の問題に巻き込む発言
振り返ると、混乱させてくる発言が多い方だった・・・かもしれません

数年前から、すっごく誰かが羨ましいとか
他者の成功や幸せに影を落としてしまう自分の想いってものから距離を置けるようになってきました

ある日、突然そうなっていました

羨ましい、嫉妬、心から友達の幸せや成功を喜べない
って多くの方が苦しく感じる 心の影 なんだと思います
よくFBとかでも
「幸せな人生を送る○個のルール」
などが周ってきます
その中に「人の幸せを心から祝福する」って書いてあります
この文章にひっかかる方も多いだろうなぁ~って思っています
誰だって、友達を心から祝福できる自分になりたいです
だから、皆、可能な限りMAXで祝福しています
だって私たちは皆、いい子だもの、祝福したいんです
でも・・・影が射してくる、痛みの伴なう影です
「お祝いしたいのに、本当に良かったねって思っているのに
なぜ、心から100%祝福できないの?」
「なぜ私の中に祝福できない部分があるの?」って・・・多くの方が自責を感じています

私もそうでした
そんな自分が嫌で嫌で嫌で・・・
でも、そういうことがない人間は殆どいない!と知っていました
人間ですから・・・でも辛かった
だって皆上手だから、そんな部分見せないんですよね
心の底から祝福している大きな人間にみえます

自分を責めながら、乗り越えて行く人もいるんだろうなぁ・・・
その境地に辿り着きたいなぁ~なんて思ったりしていました

20才代は闇雲に羨ましかったですよ~、周りの人が
彼氏いるし、プレゼントもらっているし
30才代、前半も羨ましかったなぁ~
彼氏いるし、高いプレゼントもらっているし
30才代半ばから少しずつ認識が変わってきました
ホルモンバランスも関係しているのかなぁ?

自分に問いかけるようになりました
本当にそれ欲しいの?」と

素敵な彼氏がいる友達がいます 色々話を聞きます LOVELOVEです
でも、私この男性と付き合いたい?→NO!」です

素敵な都内のマンションに住んでいる友達がいます、月40万以上です 到底私には払えません
でも、私このマンションに暮らしたい?今住んでいる家を離れて、都内のマンションに住みたい?→NO」です

お金もちの彼氏がいる友達がいます、3星レストラン、海外旅行、ブランド物のバッグ溢れんばかりです
でも、物理的には羨ましところもあるけど、この彼氏さんと私XXXできる?→NO!」です
私にはそこまでのお金はないけれども、今とっても大好きな彼氏がいるし、友達の彼氏さんを羨ましがるってことは、自分の大切な大好きな人の価値を減点するってことだけれども、減点するようなもの?→NO!」です。


仕事で成功した人がいます、収入も急上昇、多くの方に認められています
でも、私その仕事したい?→NO」です

私がやりたい仕事で成功している人がいます、急成長です
私、そうなりたい?→YES!」です
じゃ、それだけの努力を今できる?→NO!」です
そうなる背景には、そこに時間とパワーを注ぎ込むから具現化します
今の私は、他に対応していく与えられたミッションがあります
じっくり考えます
「今の私は、今取り組んでいることを、しっかりしたい」という答えが返ってきます
すると、今、取り組むことをしている自分でOKと許可がおり
そのやりたいことに時間とパワーを注ぎ込む時は、自分で決める、選ぶ 
となっていきます

私が本当にやりたいことならば、タイミングをいつでも選択できるし
今は他に大切なこと、自分の時間、気持ち、パワーをささげたいことがあるので
今、これでOK
と思えるようになっていきました

そうしていたら、あんまり人のこと羨ましいって思わなくなって
今では事柄について羨ましい(ハワイに行ったとか)は思いますが
それをしているその人が羨ましいとは感じません
その人がそこに行っている理由やタイミングは
私が欲しているものではないと区別しているんでしょうね
それを繰り返していたら
友達の成功や幸運に影が射すことなく
おめでとう!私も心から嬉しい
とすんなり思えて
そんな自分が嬉しくてとなってきました

これからもそんな自分でやっていきたいものです
もちろん、その間、自分の奥底に潜む不調和感情はSRTでクリアし続ける作業もしていました

それでは素敵な次空間をラブラブ