入試結果のご報告 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中3(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小6息子(クワ太)はサピックス生。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。




こんにちは〜照れ




2/3の朝、スマホからアメブロのアイコンを削除し、先ほど再ダウンロードしました。パスワードを入れなくてもログインされてビックリ🫢




気にして下さっている方もいるかもしれませんのて、サラッと入試結果の報告です。




安全校A(持ち偏差値ー5):合格🌸
併願校B(同、+3):合格🌸
第一志望① C(同、+4):合格🌸
第一志望② D(同、+5):残念💧
第一志望② Dの2次:残念💧




どの学校も通学圏内ですが、クワ太はC校への進学を選びました。





クワ太が一番行きたかったのはD校で、手ごたえもあったようなので、不合格の表示を見たときは信じられない様子でぐすん「これ、ホントにオレの結果?読み込み直したら変わってないかな?」とか言ってました(苦笑)





それ以降の相談と激励のため、サピの先生に頼り、本当に親身になって頂きました。クワ太の悲しそうな様子を本当に心配して下さって、でも、前向きに2次に迎えるよう声かけをして下さいました。




来年度以降の皆さん、
3文字の表示が出たら、即、塾にお電話です!!子どもだけではなく、親も励ましてくださいますよ。クワ太も私も本当に救われました。




ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3



クワ太は月曜から学校に登校しました。同じクラスの受験組のお友だちから声をかけられ、進学先が同じだそう。その子がもう1人見つけていたので、同じクラスから少なくとも3人(笑)




実は、家から一番近い男子進学校です。他にもいそうですね。





クワ太に声をかけたお友だちが、「(成績が)同じぐらいかなと思うヤツに声をかけてみた。けど、2/5に休んだヤツには聞けない…。もし全落ちしてたら、かける言葉をオレは知らない」と言っていたそうです。大人になったね。




2024年組の皆さん、
本当にお疲れさまでした。