こんにちは〜。
1週間が速い!!
爆速で過ぎていきます…。クワ太は今週は2回、4時間授業があったので、過去問できるか⁈と思ったのですが、1日はサピオーのお直しだけで終わり、もう1日はお昼寝タイムからのサピで終わりました(笑)
なかなか上手く行きませんね💧
ハリ子の方は、そろそろ中間試験が近づいてきたので、かなり勉強しています。数学がsin cos tan…に入り、なかなか難しそうです。
でも、数学だけでなく、古文、現文、漢文、公民…とテスト2週間前からあれこれ勉強していて、偉いなと。私、古文や漢文は完全に一夜漬けでしたから…。それより、もっと偉いハリ子のお友だち。英検受験予定で、全然できないから、

わぉ





えらすぎです♡
なんなら、我が家はそのお友だちより学校まで近いはずですが、そもそもハリ子に英語を勉強すると言う選択肢がない
でも、そんなお友だちの影響で、1月の2級は勉強して受ける気になったようです(笑)

そんなハリ子から聞いた、世にも恐ろしいお話があるのですが…





浪人中の先輩が、共通テスト出願し忘れた、と。当然、東大志望。
宅浪だったのかな…
そんなことあるんだ…
でも、あり得るのかな…
手続き系はしっかり見てあげる必要がありそうですね💧怖いわ…。そして、その先輩に幸あれと祈るばかり。。。






クワ太の方は、サピックスの教材の山に埋もれ、過去問はなかなか点数がとれず、戦えるのは理科のみと言う感じ。
算数はまだまだ(直せば理解できるけど、1人で解ききれない)
国語はどうしようもない(時間も足りない、内容も理解できていない)
理科は仕上がってそう
社会は偏差値相応。持ち偏差値より低い学校は解ける、同等だと問題のクセ次第と言う感じ
なんか気の毒になる…
サピオーで70%とか出ている学校でも、過去問取れないし。入試は2月時点の学力だから、とは分かっているけど、このいっぱいいっぱいな努力をあと4ヶ月弱続けないといけないんだなーと思うと、疲労感半端ないです。
今週の算数の「速さ」もなかなか厳しくて…。お直しにたっぷり時間が取られました
理科は授業では覚醒してるらしいので、もうコアプラ以外はいいや、ってなってます。

1枚写真撮り忘れ

明日もお勉強!!
頑張ります♡