小5、マンスリー12月結果&年末のご挨拶 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中2(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小5息子(クワ太)はサピックス生。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。

 

 

 

こんばんは~照れ

 

 

 


年の瀬ですね。

サピ5年生のお仲間の皆さま、冬期講習前半戦4日、お疲れさまでしたキラキラサピ以外の塾のお子さまも冬期講習、お疲れさまでした。

 


 

 

今日は冬期講習もなく、ハリ子も部活が昨日でおしまい、私も仕事はお休みをいただいたので、ちょっとお出かけしたのですが、四谷大塚のバッグのお子さんを見かけました。まだ小さかったから4年生かな…。冬期講習、長いのですね💦お疲れ様ですニコニコ

 

 


 

5年生最後の長期休み、さすがに宿題の消化は順調ですが、主人が単身赴任先からも戻ってきていることもあり、プラスαの勉強は微妙…。 





来年はさすがに新年の挨拶は行かない予定なので、今年は両方の実家に顔を出す予定ですし、塾の無い間は羽を伸ばしていそうです。組分け対策、した方がいいのでしょうが…範囲が広すぎてショボーンショボーンショボーン





熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 そう言えば、12月マンスリーの結果が出ていました。結果は、算数>55>理科・社会>50>>>>国語

 

 

 


4科では前回より2ポイント弱下がりましたが、クラスはスティだろうなと言う成績でした。恐らく実力値だと思います。





国語以外は、ようやく50を超えられるようになったのですが…。やはり鬼門は国語ですね。漢字と知識問題はそれぞれ1問ミスで、この辺りは普段の頑張りの成果だと思いますが、記述3問真っ白。何か文章を書かないと点数にはならないのにね…。まだまだ読むのが遅いのと、どこら辺に書いてあったか探すのが下手過ぎるのだと思います。

 

 


 

国語は、前回のマンスリーでは50を超えていたので、このまま何とかなるかなと思っていたのですが…うーん。どうしたものだか。ハリ子も私も主人も国語で苦労しなかったタイプなので、クワ太が何に躓いているのか分からず💦





ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

この年末年始は主人も帰宅して、にぎやかに過ごしています。





主人は、ほどんど帰宅しない単身赴任なので、思春期真っ只中のハリ子も父親を毛嫌いすることなく、小学生の頃と同じように接しています。単身赴任のメリットかもしれませんね。クワ太はもちろんパパ大好きです照れ





明日は、私は仕事納めなので、3人でスラムダンクを観に行くそうです音譜この冬は、すずめの戸締まり、かがみの孤城、Dr.コトーと観たい映画がたくさん…キラキラ

 

 


 

ではでは。

本年もブログを通して交流してくださった皆さま、ありがとうござましたニコニコ良いお年をお迎えください🎍