中1、なんだかんだで手がかかる娘と、濃厚接触者 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中1(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小4息子(クワ太)はサピックスへ通塾開始。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。 




おはようございますウインク




久々の連投です✌️




ただ今、朝のマクドナルドです。今日はハリ子が部活の大会で、朝、7:30に試合会場校の最寄駅集合。我が家からは、自転車なら20分で行けるけど、電車だと行きにくいと言う微妙な場所…。




路線が被らないから、電車で乗り合わせて一緒に行けそうなお友達も見当たらないガーン




と言うことで、あちこち乗り換えて最後の乗り換え駅の改札まで送って行きました。はい、過保護です😅




で、スタバも空いていない時間なので、マックと言うわけです(笑)



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


昨日のセンター会場での事件。事件を知って本当に胸が痛くなりました。被害に遭われた方はもちろんですが、同じ会場だった受験生の方も冷静に受験ができたとは思えません。精神的な動揺はもちろんのこと、ヘリなどの取材の騒音もあったでしょう…




今までの努力が、暴力的に奪われることへの激しい憤りを感じます。




コロナの感染者も増えていますね。




実は昨日、母が濃厚接触者となりました。母の友人が喉の痛みと鼻水が出るからと言うことで病院を受診し、発熱は無いもののPCR検査をしたところ陽性だったそうです。母はその方とランチをご一緒したそうです(2人でランチをして、その方がランチをしたのも、最近では母のみ)。




お友達も喉の痛みも治りつつあり、発熱もなく…軽い風邪症状のみとのとこなので、恐らくオミクロン株なのでしょうね。母も現時点では無症状だそうです。




でも、コロナであれば外出不可、濃厚接触者は10日間自宅待機が今の世の中の決まりです。




私も、去年は、とにかく濃厚接触者にならないようにと定義を厚労省のHPで調べて、相当気を遣って生活していましたが…




今は、中学受験、高校受験、大学受験生にとって大事な時期です。軽症かどうかに関わらず、濃厚接触者になるわけにはいかないご家庭がたくさんあると思います。特例で受験が可能でも、平常心で受験できるとは限りませんしね。1点を競う勝負をしているのですから。




これだけ感染者が増えていると濃厚接触者となる確率が上がりますので、受験生をお持ちのご家庭は、ご家族を巻き込んで(多少の我慢はしてもらいながら)お気をつけてお過ごしくださいね。




かかっても軽症だと言うこともあって、世間の危機感は希薄になっているように感じますが、受験生をお持ちのご家庭への配慮の輪が広がりますように。無事に受験が終わることを心から祈っています。



Cocoacocoのmy Pick