小4、最近見つけたちょっと嬉しいもの。 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。 

 
 
おはようございますウインク
 
 
寒い朝ですね・・・
何ごとにもポジティブなハリ子は、
 
 
ハリネズミ「冬は寒いのが普通なんだよ!寒くないと怖いじゃん(温暖化とか)!」
 
 
ハリネズミ「寒いから、セーター来てこ~♡今年初めてのもこもこセータードキドキ
 
 
と元気いっぱいの月曜日の朝でした。
 
 
ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま
 
さてと。


今日は週末の育成テストの結果が出ますが、それは置いておいて・・・(笑)
 
 
最近、ちょっと嬉しかったモノシリーズです。

 
タリーズにて♡
寒い日の温かいカフェラテにニコちゃんマーク。ほっこりします。
 
 
主人が持って帰ってきた、東京オリンピックの記念100円硬貨。おー!こんなものが既に発行されていたのね!



第1弾は、フェンシングとボッチャ。子どもたちが欲しがったので、自動販売機では使えないことを説明し、子どもたちの普通の100円玉と交換しました。コレクタークワ太は全種類集めたいそうです(笑)。
 
 
ちなみに、第4弾まであるそうです。
 
 

そして。
週末、育成テストのお迎え時に珍しくハリ子の校舎の中に入りました。普段は外で待っていますが、あまりにも寒くて(笑)。
 
 
と・・・・
 
 
「〇〇日特のみなさんへ」
 
 
と書かれた色紙が2枚飾られているのを見つけました。〇〇日特OBで、見事〇〇に進学された生徒さんから、後輩へのエール。大人と同じような綺麗な字で、アドバイスや励ましのコメントが書かれた色紙。1枚に6-7人は書いてあったでしょうか、それが2枚。
 
 
しかもね。
 
 
受験が終わったばかりの中1の生徒さんからではなく、中3!!!
 
 
中学受験が終わって3年も経過し、学校にも馴染んで青春を謳歌している真っ最中でしょう。それでも、こんなに優しい言葉を受験生の後輩に書いてくれるんですね。。。日特での時間も、そこでできた仲間も、それからの中学生活も、すべてが充実していた、そして充実している証なんでしょうね。
   
ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま
 
さてと。


12月に入ってから、断捨離とお部屋の模様替えの真っ最中です。今日ももう一息、頑張りますウインク
 
 
ではでは。
寒い一日になりそうですが、良い一日をお過ごしください照れ