小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。
おはようございます

昨日は、ハリ子、日能研の日でした。
日能研、ハリ子の校舎は、4年生は16:50から19:20まで。2コマですが、間に20分の休憩があるので、軽食を持参しています。
入塾当初は、この時間帯なら帰宅してから食べるのかと思っていましたが、既に3年生から通塾していた子が休憩時間に軽食を取っていて、誰かが食べているとお腹がすくらしく、ハリ子も軽食を持参するようになりました

オヤツを食べてから塾に行くので、それほどお腹は空かないと思うのですか、きっと、何か食べてホッとしたいんでしょうね。。。
昨日の軽食は・・・
揚げたてアツアツのアジフライを挟んだミニサンドイッチ♪もちろん、綺麗に小骨を抜いてあります。そしてデザートに巨峰

そして。
塾から帰宅後に、改めてアジフライを揚げ、キャベツとポテトサラダを添え、お味噌汁と少なめご飯でお夕飯。アジフライを一口食べたハリ子、

って・・・。
5年生も演習を取れば20:45までになるし、6年生になると日能研は、週3で20:45帰り(Gクラスの場合ですが)。
その時は、愛情塾弁を作るつもりでいますが、揚げたてサクサク、食べたいよねぇ。。。保温弁当箱もあるけど、きっと、なんかちょっと違うよね





ハリ子が眠る前に、暗くなった部屋で目の周りをマッサージしてあげたら、気持ちいい♪ってあっと言う間に眠りにつきました





まだ10歳。。。
頑張ってるなぁと思った金曜の夜でした。






せっかくなので、最近の軽食。おにぎりが多いかな。ちなみに、おにぎりは小さめがクラスの流行りのようです(笑)。ソーセージとか、卵焼きとかがちょっと入っていると嬉しいそうです








日能研生は今日は育テですね。
みんな、力を発揮できますように。
そして、台風の被害も心配ですね。
どうか、どうか、最小限の被害で収まりますように。。。