小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。
おはようございます

昨日はちょっとクルマで海の方へ。岩場で遊んだり、貝殻を拾ったり。朝のクワガタ・カブト採りから始まり、夏休みらしい一日を過ごしました。(クワ・カブもたくさん採れました。)
その中で、磯遊びに終始する我が子たち。泳げないわけではないのですが、「クラゲも嫌だし、別に海で泳ぎたくもないし」(ハリ子・談)とのことでした。。。
恐らく地元の子たちであろう、海で豪快に遊ぶすごーく真っ黒に日焼けした子たちを見ると、我ながら温室で育てたなぁ…と苦笑してしまいました。





さて。
夏休みに入ってから、はなまるラボのThink!Think!を始めました。
どちらかと言うとクワ太の「勉強への導入剤」として。
クワ太の毎日の学習は、公文算数5枚とピグマキッズ2ページ。さっさと取り掛かれば、それほど時間はかからないのですが、クワ太はとにかく、勉強するまでが長い‼️
出来るだけ、勉強に取り掛かるのを先延ばしにしようとする…💧
ということで、ゲーム感覚で取り組めるThink!Think!を始めてみることにしました。まず、これに取り組んでから、公文、ピグマと勉強を片付ける戦法です(笑)。
算数脳パズル「なぞぺー」のアプリ版だそうですね。私もやってみましたが、純粋に面白いし、脳が活性化する感じがする‼️老化防止になりそう♡
クワ太だけでなく、ハリ子もハマり、「なんか賢くなりそうなゲーム」と言ってます(笑)
ハリ子はともかく、まだまだ時間がたっぷりあるクワ太は、毎日10分Think!Think!タイムを続けて欲しいと思います。

ちなみに、ハリ子は自分がやると決めたことは絶対にやるので、勉強への導入に仕掛けは不要です。





ではでは。
今日も良い一日をお過ごしください♡