小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。
おはようございます
昨日は、日能研の夏期講習も終わり、初めて子どもたち2人が朝から家にいる夏休み初日でした💧2人いると、なんでこんなに喧嘩するんだろ…

初日にして、疲労困憊でした(涙)。



育て方間違えたわ。。。
恐らく…
朝、クワ太はスイミングの短期レッスン最終日で、頑張って泳いで疲れていて、ハリ子は、朝から算数の栄冠補充問題を3回分解いて、2人ともキャパオーバー

そこにこの暑さ。
日中、外で遊べないから、明らかに最近、遊び不足だし、子どもだって、イライラもしますよね〜💧
分かる。
分かるけどね。。。
大人もイライラするのよ。。。
ところで…
昨日の記事で書いたサイコロの問題を、今日、ハリ子と一緒に取り組んでみました。まずはサイコロを作るところからスタート。
立方体の展開図はきちんと理解していたので安心しました。知らないと思ってた(笑)
実際にサイコロを転がせば簡単かと思いきや、ハリ子、スタートでサイコロ置く向きが違うし、7回、サイコロを回す問題では、サイコロを転がす方向も違う。。。
算数を得意としない子は、ここから間違えるのね、と言う典型的なパターン。。。
サイコロ押しつぶした図を使う解き方もやってみましたが…転がす回数が多くなると…もちろん間違える確率もあがる💧
受験算数、今も一寸先も闇しか見えないかも。。。笑。





ではでは。
ようやく週末ですね♡
楽しい週末をお過ごしください
