小4、公民はニュースから学べる!…と良いんだけどねぇ。。。 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。


こんにちはウインク


今日はようやく夏期講習の無い日。連日のお弁当作りから解放されて、のんびりした朝でした照れ


が…。


今日は、どうしても、な用事があり、朝から少しお出かけ。ハリ子には、「えー💧明日、テストなのに出かけるの?」と言われてしまいました。ごめーん。。。今日しか、時間無かったのよ😭



来年以降は、特に親のスケジュール管理力と、割り切りが問われそうですね。兄弟児がいればなおさら。我が家は、割と家族で動くことが多いので、来年以降は、親子共に、一つハードルを越える必要がありそうです。


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

ところで。


今日、朝のニュースが、元オウム真理教幹部の死刑執行について説明していたとき、ハリ子が「法務大臣がサインするってどう言うこと?」と聞いてきました。


そこで、パパ登場。 
ついでに、ホワイトボードも登場。



。。。


質問したくせに、難しすぎたのか、


ハリネズミ「って言うか、明日、テストだしっ💢」


と、せっかく書いた説明も消されそうになりました。。。おーい。。。そのうち、塾でも学校でも、出てくるよ。大事な内容だからね。


ハリネズミ「そのうち、でしょ。そのうち!テストは明日なのっ💢」


うーん。。。
社会は日常生活にこそ、たくさんの学びがあると思いますが…日常(=塾のカリキュラム)に追われすぎると心のゆとりがなくなります💧


そして、それほど勉強しているかと言われれば、していない。。。かろうじて、お休みしていた、第1回、第2回の算数を解いただけで、本日の学習、終了。。。ただ今、クワ太とパパと公園に行ってます💧



ちなみに、明日のテスト範囲の漢字を全く見直しておらず、恐らく壊滅的だと思いますが、今、伝えると発狂しそうなので、とりあえずこのままテストを受けて自滅してもらおうと思います。夏休み中に仕上げましょう。。。心の安寧も大切です。。。


母は、クワ太の絵日記を一枚仕上げるのに付き合っただけて、今日は疲労困憊です。