夏やすみだもの。遊びたいよね。 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。   

 

おはようございますニコニコ


昨日は、小1クワ太の夢の館、むし社へ昆虫ゼリーの買い出しに行き(セール中につき4割引)、ついでにダイオウヒラタのペアをお持ち帰りしてしまいました💧またクワ家族が増えました…



そして、ハリ子。
夏期講習に通う以外は、3年生までの夏休みとまったく変わらず、学校のない生活を満喫しています(笑)。これも、今年までなので、今のうちにしっかり遊んでおいて欲しいと思います照れ


昨日は、夏期講習の帰りに、またしても、同じ学校のお友達二人と小一時間遊び(少し涼しくて遊びやすかったんですよね)、歯医者へ行きフッ素を塗布、図書館で自由研究用の本を借り、早めの夕食のあとは…花火。



お友達たくさんで集まったので、花火もいっぱい♫




色々な花火がありますが、最近の中国製のものは同じような燃え方で、煙も多いですよね。。。


夕涼みにちょうど良い涼しさで、子どもたちは久しぶりに公園で走り回り、20時過ぎまで遊んでいました。


お勉強…💧
そのまま全てを放棄して寝るのかと思いきや、公文の英語、昨日の算数の復習(解き直し)、計算と特別問題本日分は遅くまでかかって終わらせていました。


とは言え、お勉強時間にしたら1時間ぐらいですけどね😓


とりあえず、「花火して夏休みっぽいことができた♫」と嬉しそうだったので、良かったと言うことにしておきます♡


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

良い一日をお過ごしください♡