小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。
おはようございます

昨日は、朝は曇り空で少しホッとしたものの、お日様が出てきてからは、連日の暑さにもうバテバテでした・・・💦ハリ子とクワ太の学校は、中休みは久しぶりに外遊びが解禁だったそうですが(曇ってたもんね)、お昼休みはまた外遊び禁止



もちろん、学校側の措置に異論はまったくありませんが…。やっぱり遊び足りないんですよね💦
長い夏休み、どう過ごせばいいか、本当に悩みます(プールすら中止の可能性もあるとか…)。
さて、ハリ子。
1学期最後の日能研の授業が終わりました♪最後の授業は算数。
そして、7月末が算数の先生のお誕生日だったそうで。。。
1回目の授業の自己紹介で先生が話したのを覚えていたハリ子、授業前に「Happy Birthday」のお手紙を書いていきました(笑)。さすがにお年頃。中身は見せてもらえませんでした~。
なにはともあれ、塾で、お誕生日をお祝いしたいと思える先生に出会えてよかったです
それが、あまり得意としない算数ならなおさら、ですね


最後の授業は、方陣算。
これが…また、ちょっと難しいようで…😥
ハリ子、今日は問題を解きながら、イライラ・イライラ。
「1辺最大9個の碁石を2列、正方形に並べて中空方陣を作ると、碁石は何個必要か?」
2x(9-2)x4=56個ですが・・・
「なんで2をかけるの??」
と、ハリ子、相当なお怒り・・・方陣が2列になったら、分からなくなったパターン

仕方ないので、絵を描いて説明しようとしたら、なぜか「絵はかかないで!!」とさらに怒るので、最後の技!ハリネズミスタンプ登場!!(笑)
絵、描くなって言われたからねー。スタンプは絵じゃないもんねー。
なんとか理解したらしいです。。。
手がかかる。。。
暑さと疲れと簡単に理解できない苛立ち。。。イライラする気持ちは分かりますけどね💦ハリ子にもクワ太にも、そして一緒に過ごす母にも、長い長い夏休みになりそうです。
今日は、学校も塾も同じ仲良しのお友だちと、ランチ+遊びのお約束をしています。「久しぶりに遊べる!!」と数日前から、それはそれは楽しみにしていたハリ子。そんな時間も必要ですよね。
ではでは。
皆さま、良い一日をお過ごしください。
皆さま、良い一日をお過ごしください。