小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。ミニマリストに憧れて、日々、断捨離にも励んでいます。
こんばんは🌇
金曜日は、休暇を取ってくれた主人と、映画(万引き家族)を観て、ホテルのレストランでランチしてきました

ホテルって大好き❤
非日常感が好きです。
ホテルのロビーを行き交う外国の方々、ビジネスランチをしている方々をみて、ハリ子たちの世代が社会に出る時代に思いを馳せました(笑)









ところで。
最近、寒暖差のせいか、体調を崩している方が増えているような気がします💧
と言う私も先週初めからの、咳風邪が抜けず、クワ太も先週末から咳と鼻水で一日学校を休んでいます。。。学校公開でも、コンコンと咳き込む子があちこちに…

そして。
ついに、2-3日前からハリ子も咳と鼻水…

ハリ子、鼻が弱いタイプで、風邪→副鼻腔炎になりがちです。しかも、咳をすると、夜に起きてしまう。。。大切な睡眠時間、咳に邪魔されるわけにはいきません。
ということで、土曜日は育テ前ですが、午前中に病院に行こうと思います💧
平日って、通院する時間がないですよね。。。「下剋上受験」でも、通院は学校を遅刻して行ってましたが、そうしたい親のその気持ちも分かります…ハリ子はクソ真面目なので、遅刻早退は絶対しませんが💧
ところで。
中学受験勉強に臨むための、免疫力向上作戦。
なにか良いものあるのかな??
数日前に、ヤクルトさんが試飲の商品を置いていってくれましたが、これを見てふと…
乳酸菌に頼ろうかな?
(胃腸風邪にならなさそう)
とか。
R-1頼んじゃおうかな?
(インフルエンザ対策?)
とか。
そんなことを考えていたら、私自身が、小学生のころ、身体が小さいことを心配した母が、中学受験勉強中にこれを飲ませてくれていたことを思い出しました。
これ、意外とお値段するんですよね。。。
子ども心に、このお薬、高いなと思って飲んでいた記憶があります(笑)母も一緒に飲んでいたので、かなりの出費だったはず。。
でも、確かに、胃腸風邪にもインフルエンザにも一度もかからず成人しました‼︎母も風邪で寝込む姿は記憶にありません。
けど。
キヨーレオピンは、独特の匂いを嫌がりそうなので、まずは乳酸菌からかな〜。家計と相談しなきゃ(笑)家族で飲むとかなりの出費(笑)
ではでは。
明日は育テですね。
みんな焦らず、力を発揮できますように♡ハリ子もお友達も、みんな頑張れ‼️