小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。ミニマリストに憧れて、日々、断捨離にも励んでいます。
おはようございます

東京は快晴

洗濯物干して(今、2回目洗濯中)、ベランダ掃除して、朝ご飯のお片付けして、のんびりな朝です

でも・・・
朝、算数の栄冠を解いていたハリ子。
水曜日に習った、三角形の面積。
底辺 Ⅹ 高さ ÷ 2
これは、なぜ「÷2」をするのかは理解したようですが・・・
今朝、この3⃣の(3)と(4)でつまづいていました・・・
面積から底辺を求めるのに、「三角形は÷2をする」と刷り込まれていて、なぜか底辺を求めるのに、「面積÷2」をすると言う事態発生・・・
なんどか問題の解説をするものの、
「だから、なんで面積÷2をしないの?」と。あぁ・・・本質的な部分を理解はしていないなぁと。
「先生に質問しておいで」と言えば「嫌だ!!」
「式を書いて逆算で考えてみようよ」と言えば「これ逆算じゃない!!」
こうなると手に負えません・・・・
お勉強は切り上げ、朝ご飯を食べて、テレビに映った竹内涼真がかっこいい話で盛り上がり、そのまま登校。
頭を冷やした状態で、もう一度、しっかり考えてもらおうと思いますが・・・ほんと、手がかかります



本質を理解していないと言えば・・・
小1、クワ太の公文算数。漢字が読めないくせに、質問してこない💦なんとなーく、登場する数字をかけて答えを出しているクワ太

クワ太。
計算は得意なタイプのようです。
始めて1年、それほど頑張ってないのに、公文算数は順調です。でも・・・お勉強は嫌い
こちらも、頭が痛い


ではでは。
子どものことは置いておいてっと。
今日は、ちょっとお片付けして、運動会のお弁当の買い出し&自分のお勉強に時間を使おうっと。4時間で帰宅も早いし、あっという間だな。
↓英語のお勉強中です♪
ではでは。
良い一日をお過ごしください
