塾のふりかえりとお道具箱の整理 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

おはようございます照れ

 
 
小3と年長さんを子育て中のアラフォー専業主婦です。小3の娘は2月から日能研に通い始め、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。ミニマリストに憧れて、日々、断捨離にも励んでいますドキドキ
 
 
東京は寒い日が続いています・・・雨
昨日も冷たい霧雨。今日も雨がちらちらしています。
 
 
昨日はそんな雨の中、幼稚園のお友だちママと集まって、卒園式でつけるコサージュを手作りしました音譜もちろん、自分たち用!クラスのママでお花の先生の方に教えてもらいました~!!みんな大満足ですアップ
 
 
{AC494C61-A02E-46C7-BBCA-CB3DF1E13C67}

卒園までカウントダウン。
モンテッソーリの幼稚園で縦割り保育なので、3年間一緒だったお友だち。ママたちとも3年間一緒なので、気心の知れた仲間です。可愛いお花を前にあれこれおしゃべりしながら作っていくのがとっても楽しい時間でした照れ
 
 
さて。
昨日は娘は6時間授業。
帰宅して、おやつを食べ、学校の宿題をやり、公文の英語と算数をやり、前日の日能研の算数の授業のふりかえりと栄冠への道と計算をやっていました。まだ宿題の量も多くないですし、難易度もそれほどでもないので、回っている感じです。授業が難しくなってくると厳しいでしょうねー汗
 
 
塾のお友だちも、みんな頑張ってお勉強しているようですし、コツコツとしっかり取り組んでもらいたいと思います!
 
 
と言うことで・・・・
昨日は子どもたちの工作グッズが入っている箱を整理。
 
Before
 
{BC640526-5FF0-421D-A0F9-BA977DBA3301}

 
After
 
{E06D5BFC-B01C-447F-B9CE-CA6E4970FFF9}

 
もうね。
ごみだらけ!
 
{D5D9B3BF-B03B-4F2B-AEB2-0E56C2CE57D8}

 
犯人は息子です・・・
 
 
ではでは。
今週は忙しい一週間でした。
今日はちょっとのんびり過ごしたいと思います。
 
 
皆さまも良い一日をお過ごしください。