こんばんは
昨日から降り始めた東京の雪あっという間に降り積もり、気づけば積雪20cm以上!?
ニュースなどで、4年ぶりの大雪と報道していますが、我が家は4年前は海外在住、しかも南国にいたので、こんなに積もった雪は本当に久しぶりです。子どもたちは「こんなに積もるの初めてだね!」と大はしゃぎ
寒いし、雪かきをしないといけないので、現実的な大人はテンション下がり気味ですが、それでもやっぱり、一面の雪景色は特別感があってちょっとだけ嬉しいし、子どもたちが元気に雪で遊ぶ姿を見るのもいいものですねキレイだし、たまにはいいな
東京でもこんな大きな雪だるまが作れました♪
そして、今日。
下の子の幼稚園は雪で休園。
上の子の学校は雪でも通常登校。
子どもたちの安全確保を名目に、でもちょっと子どもたちと一緒に雪道を歩きたくて、一緒に学校まで歩いていきました。
その後、下の子は同じく幼稚園が休園になったお友達と延々と遊ぶ・・・朝9時半から午後1時まで延々と雪遊びや雪かきのお手伝い(?)をしていました(笑)。幼稚園に行かないお友達がほかにもいて、本当に助かった~。もうね。6歳にもなると、子どもの遊びに大人はそこまで付き合いきれません。子どもは子どもで遊んでもらわないと体力が持たない・・・
今回の大雪で助かったこと!
それは。
スノーブーツもスキーウェアもスキーグローブも。子ども用のスキー用品が全部手元にあったこと!
この雪の深さでは、長靴と普通の洋服だとアッという間にべちゃべちゃで洋服が何枚あっても足りないし、冷えて風邪をひきそうで思いっきり遊べない・・・スキーウェアとスキーグローブの暖かさと撥水力はすごいですね
そうそう使うものではないけれど、やっぱり特別なときに特別楽しめるモノだから、これからもきちんと手入れをして準備しておきたいと思います。大人用のスノーブーツも欲しいなぁ。ミニマリストには程遠いかもしれませんが、ため込みすぎず、でも、必要なものはきちんと揃えておきたいと思います。
さて。
ということで、今日の不用品。
下の子の小さくなった手袋。
新しいのを購入したけど、濡れた時の予備にと思って保管していましたが、今日つけてみたら、本当に小さかった・・・(笑)かなり安物なので、フリマに出すほどのものでもなく、処分しようと思います。
では。
明日は幼稚園に行ってほしいな~。
皆さま。
暖かくしてお休みください